作家馬場卓也のおもちゃと怪獣と仕事の三つ巴生活!
男もつらいし、女もつらい。男と女はなおつらい!
てな訳でよろしく
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週末はあのノロノロ台風で、俺も職場に足止め食らったり、次の職場に行くと、台風でお休みだとか、えらい目に遭いました。まあ、特にスケジュールがあったわけじゃないのでいいのですが。それで本当にいいのだろうか。雨の中、大阪市内に行く仕事だったのですが、時間に余裕がある。そこで、ふらりといつものようにブックオフへ。気になる映画が一本。いや、今はやめておこうと棚に戻して、職場へ。すると、仕事は案の定台風のせいでお休み。せっかく来たのに、ええい、さっきのブクオフに引き返して買ってやる! 大阪ドームを横目に見ながら車を飛ばす。こんなことならあの時買っておけばよかった、なんて二度手間だ。
(仕事にあぶれる≒DVDを買う) と、いうことで買ったのが『華氏451』。 マイケル・ムーアのドキュメンタリーではない。あっちは『華氏911』。 こっちはレイ・ブラッドベリのSF小説の映画化。 機械文明が進み、書物を読むことを禁じられた未来世界、主人公は消防士。ただし、この世界の消防士は隠し持っていた本を集め、焼き払う仕事をしているのだ。 テレビとクスリにおぼれる妻に辟易しながらの毎日。もうすぐ昇進だというのに、やるせない思い。そんな時、仕事現場で一冊の本をこっそり持ち帰り、隠れて読んでいくうちに徐々に本の虜になるが……。 監督はフランソワ・トリフォー。彼がイギリスに出向いて撮った映画。トリフォーとSF、といえばボンクラの脳には『あぁ、『未知との遭遇』でUFO博士を演じた人か』ぐらいの認識しか持ち合わせていない。『大人は分かってくれない』『突然炎のごとく』など、フィルモグラフィーを見ると、なんだかお堅いイメージがあるのだが、SFを撮っていたのだ。 未来が舞台とはいえ、派手なセットや特撮はまるでない。原作に出ていたロボット犬などのSFめいたアイテムを排除しており、極力、現実にあるものや、ちょっとした小道具で未来感を演出している。主人公の通勤の足としてたびたび登場するモノレールや小さな消防車、モダンな住宅街が実にそれっぽい。 米ソのコンピューターが手を組んで人類を監視する『地球爆破作戦』、人類増加を扱った『赤ちゃんよ永遠に』『ソイレント・グリーン』等々、60年代後半から70年代にかけてのSF映画は、このようなアイデアで勝負、予算は二の次みたいな作品が多かった。かねかかってたけど『2300年未来への旅』も、冷蔵庫みたいなロボット目当てで見たら、主人公が管理社会から逃げるお話だった。 ラストが暗く絶望的もしくは曖昧。ハッピーエンドにはなりゃしない、怪獣も大宇宙もない、そんな映画。名づけて『しょぼくれSF』が、どこか好きなのである。子供のときは全然好きじゃなかったのに、これも大人になって色々分かってくるようになったからなのか。いや『しょぼくれSF』は大人向きだったのだなあ。 『猿の惑星』も最後の方は予算がなくてしょぼくれてたよなあ。 『未知との遭遇』でトリフォーを使ったスピルバーグはのちに、体制側のエリートだった主人公がふとしたきっかけでかつての仲間から追われる『華氏451』のリメイクみたいな『マイノリティ・リポート』を撮ったのも偶然ではない、と思う。人間ロケットも出るし。あっちは金掛かってますがね。ルーカスと一緒にしょぼくれSFを払拭し、大作SFを作ってきたスピルバーグが、これや『AI』など、しょぼくれ臭のするSFを撮るようになったのは、彼も大人になったからかなあ。金は掛かってるけど。 PR |
カウンター
プロフィール
HN:
馬場卓也
性別:
非公開
職業:
作家
趣味:
怪獣
自己紹介:
作家。一応作家。
CS放送のシナリオ公募で佳作入選。 『SHUFFLE! アンソロジーノベル』 でデビュー。 『School days 君といる、空』で長編デビュー。(ともにJIVE ) 『真田十勇姫!』(ソフトバンクGA文庫) シリーズほか、チョコチョコと。 ラノベ、ゲームシナリオ等々、何でもやりますのでお仕事お願いします。 怪獣とかチャンバラが好きやねんけど、女の子率高いなあ。
カレンダー
最新TB
最新CM
[07/16 JosueBix]
[07/03 FloydLef]
[06/30 JosueBix]
[06/06 DarrenVoity]
[05/28 GerardHAILS]
最新記事
(03/01)
(02/25)
(02/11)
(01/12)
(01/05)
ブログ内検索
アクセス解析
|