忍者ブログ
 作家馬場卓也のおもちゃと怪獣と仕事の三つ巴生活!  男もつらいし、女もつらい。男と女はなおつらい! てな訳でよろしく
[513] [512] [511] [510] [509] [508] [507] [506] [505] [504] [503]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◎ 40周年! 漫画家とゴキブリ

・先日、ポン友の八薙玉造先生から『ゴジラ見ませんか?』のメールあり。
 ゴジラってあのゴジラ?
見たいけど、どこかでリバイバルでもやってるのかな、と思い、詳細を聞いてみると、大阪阿倍野にあるアポロビルが40周年ということで、それを記念して『アポロシネマ映画祭』というのを行うらしい。

 今から40年前、1972年に公開された映画を一日ずつ、招待客に上映するというもの、八薙先生はそれに当選したそうだ。
1972年のゴジラといえば、シリーズ12作目の『地球攻撃命令・ゴジラ対ガイガン』だ。いや、ゴジラだったら、何でも構わないよ、見る見る、と返事を打ち、そして昨日見てきた。

 上映前に軽くアポロビルの紹介、そしてこの映画が公開された背景などの説明。そして映し出される東宝マーク……説明でも一応言っていたが、フィルム自体は退色しかかっていて、セピアっぽかった。

 おかげで経費を浮かせるために大量投入される過去作の映像が違和感なく見れた。

 もう何度も見た映画だが、『ゴジラ対ガイガン』の魅力はサイボーグ怪獣ガイガンに尽きる、と一般的には言われている。

 赤いモノアイに、鎌状の両手、そして最大の魅力であるお腹の回転鋸。かつての大物怪獣キングギドラを従えての地球侵略行動は、まるで大物新人外人レスラーのようでもある。迎え撃つはゴジラと、すっかり子分扱いのアンギラス。アンギラスが健気過ぎるのもこの映画の魅力だ。
 しかし、今見ると、戦いにメリハリがないなーという印象。ゴジラもアンギラスも流血するほどの大苦戦ながら、だらだらと戦っている感じ。これは、敵の弱点が明確にわかっていてそこを突いてくるガメラの戦法とはまた違う。
 
 とにかく、どちらかが倒れるまでどつきあう、まさに野獣の闘争、デスマッチといってもいいかもしれない、と解釈。

 個人的には、主人公が売れない漫画家(でも美人マネージャー付きでウラヤマシイ)と、ヒッピー(職業不詳)なのが実に身近な感じがして、軽妙さに拍車をかけているように思える。

 怪獣映画にありがちな科学者や軍人、報道関係者が主役ではないのだ。
『漫画家とプー太郎が一致団結して宇宙人を撃退する』といえば、最近のボンクラSF映画として通用するんじゃないかと思う。
脚本を書いた関沢新一氏は『キングコング対ゴジラ』ではテレビ局員(報道とは微妙に違う)や『南海の大決闘』で金庫破りを主人公にした実績がある。然るべき職の人間ではなく、市井の人間が怪事件に立ち向かうのが好きだったのか、と思う。

 ゴジラは自然の脅威や核の恐怖ではなく『乱暴だけど、気のいい奴』みたいなスタンスが、ちょうど『ゴジラはエエモン』という設定を刷り込まれてきた第三次怪獣ブーム世代には心地よかったりする。

 ガイガンを操るのはハンターM星雲人、招待は人類絶滅後に高度な知性を得たゴキブリである。先日見た『アイアンスカイ』はナチスが月から攻めてきたが、今回はゴキブリである。侵略者の姿も出自も様々である。
 ちなみにメカゴジラを操る大宇宙ブラックホール第三惑星人の正体は猿(続編では病魔に冒されたケロイド状の素顔。二種族いるのか?)。ガイガン、メカゴジラ、と昭和の人気怪獣はろくな奴に操られてない。キングギ度を操ってたキラアク星人も正体は知性ある石ころだった。

 聞けば、アポロビルでのフィルム上映はこの特集が最後になるとのこと。デジタルが一般化されると、こういった特集上映も組みにくくなるのか、と思うと感慨深い。
 セピアで所々ブツブツと切れるフィルムは、DVDやブルーレイの美しさに比べると、劣るかもしれないが、映画館でこういったフィルムをみんなで共有するという『体験』の場が少なくなるのは寂しい。

 この次、ゴジラを見れるのは再来年のハリウッド版になるかもしれない。場内にはちびっ子たちの姿もちらほらあったので、次世代のためにもぜひこういった上映会の機会を増やして欲しいものである。とじじ臭いことを言う俺も今年で40周年だ。

 帰りに、久々に阿倍野の町をぶらつく。阿倍野地下の古本屋で見つけた『モスラ3超全集』。キングギドラに始まり、キングギドラに終った一日だったなあ。

 最近の韓国ドラマに出てくるハンサムたちにに軽い違和感を覚えていたのだが、『~ガイガン』を見て確信した。髪型は今風でも、顔つきは70年代の日本のハンサムに似ているからだ。
 だから、そのべたな内容と相まってオバちゃんたちが懐かしがるように人気が集まっていたのか。

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カウンター
プロフィール
HN:
馬場卓也
性別:
非公開
職業:
作家
趣味:
怪獣
自己紹介:
作家。一応作家。
CS放送のシナリオ公募で佳作入選。
『SHUFFLE! アンソロジーノベル』
でデビュー。
『School days 君といる、空』で長編デビュー。(ともにJIVE )

『真田十勇姫!』(ソフトバンクGA文庫)
シリーズほか、チョコチョコと。
ラノベ、ゲームシナリオ等々、何でもやりますのでお仕事お願いします。
 怪獣とかチャンバラが好きやねんけど、女の子率高いなあ。


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析