忍者ブログ
 作家馬場卓也のおもちゃと怪獣と仕事の三つ巴生活!  男もつらいし、女もつらい。男と女はなおつらい! てな訳でよろしく
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 なんだかんだ言っても、怪獣や特撮作品の話題に事欠かない今日この頃。いつも上映館が近くになくて、スルーしてたウルトラ映画だけど、今回はそうはいかない。『まあ、こんなものか』から『おいおい、ちょっと違うぞ』という気持ちにさせてくれた『ウルトラマンX』の劇場版なのだ。


 先に結論を書くと『今までいろいろ言ったかもしれないけど、ごめんなさい、すごかったです』である。



 結論書いたから、もうこの先は書かなくてもいい。でも書きたい。内容に触れる個所もあるかもしれないので、ご勘弁を。



 『劇場版ウルトラマンX きたぞわれらのウルトラマン』は、ウルトラ映画、ヒーロー映画であるとともに立派な『怪獣映画』である。従来なら、強大な敵、怪獣軍団に対してウルトラマンが戦う、という内容である。しかし、ウルトラの前にドデデン、と現れるのは、今回の真の主役といてもいい、閻魔獣ザイゴーグ。登場順が先だから、ということではない。いつもならラスボス的立場であるはずの新怪獣ザイゴーグが冒頭から出ずっぱり。
 


 封印から解き放たれ、こん棒のような手を振り回し、辺りを血の池地獄に変え、ワハハと大口あけて笑うふてぶてしさ。その存在自体が地獄であるという、ずるくてすごい設定。その体から生み出したアントラーとゴルザを獄卒のごとく従え、ひたすら目的地を目指す姿は、正統派の映画怪獣。単なるやられ役ではない。


 ゲストである怪獣の魅力が強ければ強いほど、不思議と、それを迎え撃つ人類とウルトラマンに声援を送りたくなってくる。


 今回は、初代ウルトラマンとウルトラマンティガがXに協力。二人の登場シーンで、思わずほっとしてしまうのは、それほどまでにザイゴーグが強敵だからだ。


 物語も、短い尺の中に無駄な要素をそぎ落とし、徹底的に怪獣との攻防戦に焦点を当てているのもこの映画を怪獣映画足らしめている。とはいってもウルトラマンの映画、3人のウルトラマンと3大怪獣の対決は、圧倒的な密度の中で展開させられ、映画ならではの賑やかさに満ちている。そしてアッと驚くアレとかコレ。詳しくは言いません、音楽は大事だな、と改めて思い知らされた。


 
 怪獣は強く、ウルトラマンはかっこいい。その言葉を徹底的にシンプルに、かつ高密度で表現した本作は、ヒーロー映画としても、怪獣映画としても十分に満足できる作品だったと思います。とにかくザイゴーグ、そしてマイケル富岡の悪びれない悪人っぷりは必見。
 


拍手[1回]

PR
ちょっと人と会うことになりまして。どこかで食事を、ということになり、先方が提案してくれたのが、かねてより噂のある、難波の怪獣酒場へ。すごかった。

 



   



入口にカネゴン、下足箱は怪獣の足形というこだわり。店内には怪獣ソフビや怪獣ポスター等々。とにかく飽きさせない作り。



座敷には大壁画。ふすまには怪獣シルエット。






カネゴンカレーを注文。

こちら、エースキラーのカクテルとか。メニューも怪獣に沿ったものになっております。


トイレも凝ってる。



壁面の宇宙人たち。



カネゴンビリケンと、タバコ屋のメフィラス。昭和の街並みを模した店内にちりばめた怪獣要素。モニターでは怪獣が勝利する映像しか流さないこだわりぶり。また行ってみたい、そう思えるお店でした




拍手[1回]

 そう、あれで終わりではなかった。今年も京都みなみ会館に怪獣は来るのです。『超大怪獣大特撮大全集DX』として、やってきたのです。



 魅力的なラインナップは客としては楽しいけど、毎月新聞を書く身にはつらいもの、今年もうろ覚えフル出力で挑まないといけないのです。


 その第1弾は『ゴジラ』『ゴジラ2000』の、節目のゴジラ2本立て。どちらも『うーん』となる作品ですが、これがあったからこそ後の平成シリーズ、ミレニアムシリーズがあったのです。ゴジラ2本立てはこの特集上映が初めて。



 いつものように子供らを乗せ、京都へ。いつもより少し早めの上映開始時間に、ゆっくりする暇もなく上映開始。ブックオフ寄れなかったなあ。


 原点回帰に濃霧、原発、高層ビルからの脱出、新宿での対決と共通する箇所の多い2本。長い眠りから覚めたゴジラはいつもどこか所在なしげ。『2000』のゴジラはまあ、東海村でUFOにやられたので、その報復に東京にやって来るのはいいとして、84ゴジラは、なぜ東京にやってきたのか、ソ連原潜と静岡の原発襲って満腹のはずなのに、東京にやって来る。

 それはもう『ゴジラだから』としか言いようがない。復活するにはゴジラらしく、東京で暴れないと。役目を終えれば町を焼き払うなり、人間の策にかかってもいい。また復活するんだから。まるで旧約聖書にある、ソドムの街を焼き払った神の怒りのようでもあるけど、この頃は制作者側もゴジラを神の使者として描きたかったんじゃない? と思う節も見られる。怪獣か、神か? こっちとしては怪獣ゴジラが見たいところ。


 84ゴジラは、物語中盤からゴジラを倒す算段を立てるというのが、実は異例。思い付きとか突然の新兵器ではなく、とに泣く三原山に叩き落すことに向かって物語が進んでいく。総理大臣を実質の主役にし、閣僚の会議シーンが多いので、これは災害パニック映画の延長にあるともみられる。この映画を見た娘が『ゴジラは落とし穴に落ちて死んだ』と言ってた。

 ゴジラ2000は、これこそ人類とゴジラの攻防に絞ってもよかったのでは、と思う1本。しかし、対戦相手がUFOとは、これまた移植。まあ最後の最後で隠し玉的な怪獣オルガは出ますが。自らオルガの口の中に突っ込んでいったのは、再生能力を有するオルガに対し、内部破壊を試みた、という解釈でいいのか。ヌボーっと立ってるだけではない、たまには頭脳プレーもするんですよ。でも、対決が終わってから、所在なしげに町を焼き払う困ったやつ。
 

 色々あったけど、それからの道筋を作った2本。今年復活するゴジラはどうなるのか、そして来月の『美女と液体人間』『狼の紋章』はどうなるのか? 変身人間はエロいということで原稿書かないと、と思う日曜の朝であります


 

拍手[5回]

 あれは昨年末、深夜にかかってきた電話。


 『やらないか?』


 いや、もっと長い電話だったけど、要は怪獣市場でお世話になってる尼崎三和市場からのオファーのお電話だった。


 

 毎週土曜日に行われるトークライブで、空の大怪獣について語ってほしいとのこと。

 しかし、今まであれが好きとか言ったことないけど、果たして自分でいいものかどうか……。


 そして、昨日、尼崎三和市場イベントスペースとらのあなで『プテ〇ノ〇〇酒場』開催。伏字にしているのは、〇の文字を埋めると、それが何か分かる仕掛け、だそうです。


 
 いつものように怪獣オモチャのたんちゃんでおもちゃを物色、おいしいお肉とカレーをいただいて本番へ。



 しかし、だ。空の怪獣については自分よりも何度も何度も見てきた強者たちがお客さんである。こちらの一夜漬けの知識じゃあ太刀打ちできるわけない。それに二時間弱もあれについて語れるのか? 寝屋川とも違う、いわばアウェーである。やれるのか?

 いや、一つだけ手がある。三和市場で散々やってきたアレ。世界の珍ポスターの説明ならばできる!

 
 もう一方のゲスト、柴田氏のとてもためになる翼竜講座の後、本番。世界の珍ポスターで見る空の大怪獣に、会場の20人弱のお客様も喜んでいただけた、と思う。



 そしてまた、例によっていろいろ細かいものを買ってしまうのである。三和市場はこれが楽しみ。これからも続々とテナントが入るというから、楽しみであるのです。

拍手[1回]

 今年もあとわずか、それでも介護業界には仕事納めも仕事始めもない状態。なんとかしてくれ。

 今年も怪獣を軸に色んな人と出会い、色んな事がありました。尼崎怪獣市場でのトーク、京都みなみ会館でもトーク司会、そして京都みなみ会館の超大怪獣新聞に恒例クイズ大会。まあ、ほとんどみなみ会館と寝屋川キャスト社さんを軸に回っていたようなものです。


 そして昨日はキャスト社さんの売り納め。
 日中より開催、とのことだったので、娘を連れていく。知らない大人たちの中で、娘はゲームを黙々とこなしている。ではなぜ来たのかといえば、娘の目当ては怪獣くじである。


 夕飯の準備があるので、遅くはいられない。半ば無理を言うように始まったくじ引き大会で、娘はその日一番の大物、キングコングのスタチューを引き当てた。そして帰宅、まるで勝ち逃げである。しかし、娘の怪獣くじ運は強い。ちょうど来年も干支を当てたので、これは幸先いいな、と思った次第。




そして今年のベスト映画は
 マッドマックス・怒りのデスロード(行って帰るだけが最高に面白かった)
 京都みなみ会館・超大怪獣大特撮大全集(イベントとして、全部)
 ジュラシックワールド(恐竜大戦争)
 アントマン(悩まないヒーロー映画)
 007スペクター(悩まないスパイ映画)
 GAMERA(たった4分だけど立派なガメラ)
 アメリカン・スナイパー(狙撃手は大変なお仕事だ)
 キングスマン(マシューボーンの少年少女残酷物語)
 スターウォーズ(未見だけど、勢いで。どうせ面白いだろう)
 シン・ゴジラ(あのビジュアルに期待して)
 

 50本近く劇場で見て、そのうち40数本がみなみ会館だった。怪獣以外にも『柳生一族の陰謀』『日本のいちばん長い日』も見た。
 怪獣で言えばトーク司会を任された『小さき勇者たち・ガメラ』と、思った以上に痛快な『太平洋奇跡の作戦・キスカ』がよかった。


 あと『インターステラー』『アルゴ』はソフトで見て『しまった、劇場で見ればよかった』と思うぐらいに面白かった。

 ベストオモチャは、本物以上によく動くNECAの初代ゴジラと、ヨイショ抜きでCAST社の『モスラダム襲撃』『コンピューターM11』の痒い所に手が届く、細かすぎて伝わりにくい商品たち。
 


 あ、インタビュー起こし等々お手伝いしました『ゴジラVSビオランテコンプリーション』が絶賛発売中です。これ以上ない、『ビオランテ』オンリーの濃い一冊となっております。今年はゲームのシナリオもやったけど、怪獣仕事ができて幸せだったなあ。


 『バカ戦』も引き続き、よろしくお願いします。ということで、本年はこれまで。


拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カウンター
プロフィール
HN:
馬場卓也
性別:
非公開
職業:
作家
趣味:
怪獣
自己紹介:
作家。一応作家。
CS放送のシナリオ公募で佳作入選。
『SHUFFLE! アンソロジーノベル』
でデビュー。
『School days 君といる、空』で長編デビュー。(ともにJIVE )

『真田十勇姫!』(ソフトバンクGA文庫)
シリーズほか、チョコチョコと。
ラノベ、ゲームシナリオ等々、何でもやりますのでお仕事お願いします。
 怪獣とかチャンバラが好きやねんけど、女の子率高いなあ。


カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析