作家馬場卓也のおもちゃと怪獣と仕事の三つ巴生活!
男もつらいし、女もつらい。男と女はなおつらい!
てな訳でよろしく
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・ようやく一仕事終え、ゆるゆるとあるかどうかも分からない、次の準備もしているわけですが、どうにも人間が丸くなった気がする。体型も丸くなったような。そういや三食きちんと食べているせいか、体重も増えてきている。
これではいかん、野性を取り戻すぞ! ハリマオ戦でかつての自分を取り戻したケンカ屋、矢吹丈の様に、俺も強烈な刺激を受けて野生のカンを取り戻すのだ! というわけで、来るまでに時間、和歌山は白浜のアドベンチャーワールドに行ってきました。かつては温泉で賑わい、今やすっかり『パンダの町』となった白浜。でも全部中国からのレンタル。決して野良のパンダが大量発生しているとか、そういうわけではない。確かにパンダの数は多い。ここで生まれたパンダもいるし、双子のパンダが話題になったこともある。でもレンタル。大昔、カンカン・ランランの二頭で日本中が大騒ぎしていた頃がウソのようだ。 エントランスをくぐると、東京ディズニーランドに倣ってか、おみやげ物やさんがずらりと軒を連ねる。でも、アチラの動物たちは人工物だが、こちらは本物だ、噴水ではペンギンが泳ぎ、ガラスケースの中ではレッサーパンダがうろうろとしている! ジャイアントパンダに『パンダ』の称号を奪われたレッサーが、入り口入ってすぐの場所で、まるで前座のように客を待ち構えるというこのわびしさ。 パンダも人気だが、ここに来れば、まずはサファリでしょう。ここで野生動物を堪能して次に備えるのだ! ケニア号に乗ってごとごとと動物の世界を見て回る。しかし、みんな、昼飯前だからかゴロゴロしてるぞ。メシ食ったら食ったでまたゴロゴロするんだろうが。普段あまり見れない動物たちを目の当たりにすると、なんだかわくわくするもの。おそらく彼らの野生の血が俺の野生を呼び覚まそうとしているのだ、とそう思うことにした。ケニア号を回って、目的の半分は達成されたようなものだ。続いてはパンダ! 珍しくゴロゴロしてない、笹をうまそうにほおばっているではないか! 多分これはシフト制で『屋外でお客さんの前で媚びる役』が決まっているのだと思う。屋内のパンダたちは揃って尻を客に向けてゴロゴロしていた。 パンダまん。パンダ肉は使っていない、と思う。 パンダの次は海の動物、ということで、ペンギンやイルカも見たし、かなり満足。いや、まだ時間はある。 そこで、さっきのサファリのコースを歩くことに。ここでは他に、自転車や貸し切りカートでのサファリ見学も可能なのだ。 出発前に動物の餌を購入し、先ほどのコースをてくてくと歩く。そして決められた場所で動物たち直に手渡しでえさやりができるのだ。ラクダ、獏、象……えさと一緒に手を食われないかとひやひやしたが、なれてくるとかわいいもの。 とはいえ、キリンがその長い首をもたげ、迫ってきたり、ラクダがくしゃくしゃの口をパクリと開けたりと、かなりの迫力がありました。しかし、サファリ内でもオーソドックスで、その数も多い鹿でも、近づいてこられると、かなりでかい。こんなのとケンカしても勝ち目はない。 充分彼らから野生をいただいた俺は最後に軽く、ふれあい広場でアヒルに餌をやり、ラーマの糞を踏みしめながら、帰ることにした。と思ったけど、せっかく白浜に来たので。 自殺の名所として名高い三段壁も見学。絶景、そして絶海の絶壁。柵はしてあったものの、奥に行くにつれそれもなくなり、本当にひょい、と飛び降りれそうになっている。よく見れば、崖の下では、どこを伝ってきているのか、釣り人もいた。 レジャー、じゃない、野生の成分を充分に蓄えることができたので、次に望みを繋げる、と思ったが、帰りに入った銭湯の電気風呂にしびれて、野生のカンもこれからのこともすっかりと忘れてしまった。 PR |
カウンター
プロフィール
HN:
馬場卓也
性別:
非公開
職業:
作家
趣味:
怪獣
自己紹介:
作家。一応作家。
CS放送のシナリオ公募で佳作入選。 『SHUFFLE! アンソロジーノベル』 でデビュー。 『School days 君といる、空』で長編デビュー。(ともにJIVE ) 『真田十勇姫!』(ソフトバンクGA文庫) シリーズほか、チョコチョコと。 ラノベ、ゲームシナリオ等々、何でもやりますのでお仕事お願いします。 怪獣とかチャンバラが好きやねんけど、女の子率高いなあ。
カレンダー
最新TB
最新CM
[07/16 JosueBix]
[07/03 FloydLef]
[06/30 JosueBix]
[06/06 DarrenVoity]
[05/28 GerardHAILS]
最新記事
(03/01)
(02/25)
(02/11)
(01/12)
(01/05)
ブログ内検索
アクセス解析
|