作家馬場卓也のおもちゃと怪獣と仕事の三つ巴生活!
男もつらいし、女もつらい。男と女はなおつらい!
てな訳でよろしく
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今川マジンガー、ついに始動!
『真マジンガー 衝撃!Z編』 うわーい、楽しみだなー。 真(チェンジ!)ゲッターみたいに 『真』と書いて『パイルダーオン』と読むんだぜ、きっと。 つくづくこの人はロボが好き……、いや、エネルギーが好きな監督だなあ。日本一のエネルギー監督さ。 (シズマドライブとかゲッター線とか、バヒュームとかデビルガンダム細胞とか) 真マジンガーの情報だけでご飯三杯、こうふんしてしまい眠りこけ、すっかり忘れておりましたが……。 一昨日発売だった! ニンテンドーDS 『名探偵浅見光彦シリーズ・副都心連続殺人事件』 初のミステリー! 萌え要素一切なし! なこの作品のシナリオの大半を担当しましたので、よろしくお願いします。 去年のある日 『今度浅見光彦のゲームやるんですよ』 『へえ、サスペンス劇場の常連で一般受けしそうですね。で、誰がやるんですか?』 『お前』 『へ?で、では、誰のパートを……』 『浅見光彦パート』 『って、全部かよ!』 てな具合に始まった、夏のミステリ猛特訓。この節はいろんな人にご迷惑かけました。軽井沢、カツ丼うめー。 てな訳で、DSをお持ちでミステリ好きのあなた、是非。 俺が書いてるかと言ってくだらない下ネタやギャグはありませんが。 初期案は『浅見光彦対ツチノコ』でしたが、出来るわけない。 ◎一昨日NHKでやっていた『長髪大怪獣ゲハラ』があまりにも面白かったので、描いてみました。普通キャプチャとか載せるだろうが、あえてしない。 ◎先日の授業の様子。 みんなで『直撃地獄拳・大逆転』を見ました。食えない料理ではない。 理数系の教室かと思われる書き込み。 休み時間に生徒さんが必死になって平成ライダーの総括をやっていたのでした。 その情熱、そのガッツ、次に生かしてほしい。 PR
表稼業で忙殺されてます。
うぅん、こんな事になろうとは。他に手が回らないので、もうひとつ脳みそと、一対の手がほしい。 というわけでその合間に頭ひねったり、ディケイド効果で『響鬼』の良かった頃のを借りてみた。地味だなあ。だからいい。 途中からいつもの展開になったり、脇キャラが目立ったり、成長しないといけない人が成長しなかったり、と色々あったよなあ、としみじみ。 ちなみにレンタル屋に行くと『カブト』が全巻貸し出し中。これはディケイど、というより『メイちゃん(もしくは水嶋ヒロ)』効果? 今更ながら『ゴルゴ13』を読んで、すげーと思ってみたり。というか、普通にゴルゴが読めるって俺もおっさんになったもんだ。昔はあんなにセリフ量の多いマンガ読みたくなかったのに。とか言ってるくせにコンセプトはほぼ一緒の『子連れ狼』全巻を高校受験を控えた中3の冬に買っていたのは誰だ。そのくせさいとう版『まんが007』を、在庫を返品していないおかげで古本屋状態になっていた町の小さな本屋で喜々として買っていたのは誰だ。ついでに『無用ノ介』も。 てな訳でやっとさいとうたかをの大本命に今更近づいた、という次第。 さいとうたかを先生は本当はSFが描きたかったと何かで読みました。病院の待合で読んだ『デビルキング』、強烈だったなあ。 それと藤子F(フラッシュ)先生が亡くなられた時は『俺があいつの児童漫画を引き継ぐ!』とか言ってたのに。読んでみたい。 あぁ、もうバレンタインだよ。という事でチョコ好き海獣ゲスラ。 今年は食玩の、ものすごく出来のいいキングゲスラ。 ↑ソフビとガチャガチャ版と並べてみる。日本中のチョコは俺たちがいただく! あ、食玩ミニソフビもあったはずだ。 見つけ次第『楽しいゲスラ一家』にしないと。 宣伝 http:// 詳しくは後日。シナリオやりました。 ◎世の中の善と悪とを比べれば……という事でヒーローもののお話。
マイミクさんの日記タイトルが三人そろって『仮面ライダーG』だったので、吹いた。 表稼業で頑張りすぎて全身がビシビシと痛む中、昨日のキムタクの全力坂を見て『俺も痛みで寝転がってる場合じゃねえな、よっしゃお前の後は俺がうけるぜ、木村!』と勝手にそう思ったので、ふらふらと立ち上がってる日曜の朝。 で、仮面ライダーGですが。 コントでもなく、まじめな寸劇になっていたのが好感持てます。 悪の組織の設定が『暴走した対テロ組織』ってのも今までなかった斬新かつ今風で良し。悪のボスが獄中より配下に指令を下したりと、アメコミの悪役みたい(というか『リロ&スティチ』のハムスタービル博士がまさにそれ)で、演じるのが主演100本記念映画を『仮面ライダー翔』にしたかったけど結局『ゼブラーマン』になった哀川翔。 で、番組枠のせいか、時間帯がそうだったからか、敵が銃器でバンバン人を殺し、主人公も銃で応戦するという、ちびっこ枠ではあえない展開に、久方ぶりの『改造人間』という設定。一度限りのお祭り企画ならではの無茶っぷり。 まあ、いろんなところでみんな言ってますので、多くは申しませんが、やたらめったら『G』を強調したり(ビルが『G』の形に爆発する『ダークナイト』のポスタービジュアルをマジでやった!)、久しぶりに『触覚のある仮面ライダー』が見れたので満足です。これでマフラーもしてくれたらなあ。 ◎てっきり今日が最終回だと思ったゴーオンジャー。ケガレシア様が死んでしまった。 悪の組織には変な被りもので顔出しの女幹部が必要なのです。そこは譲れません。 次回の『シンケンジャー』では伊吹悟朗が出るという噂がありますが、物語中盤でおでん屋に鞍替えすると思います。 ◎世の中銭ズラ! まとまった金があったら何を買う? その金でパンを買うな、武器を買え! というわけでして、遅ればせながら『大決戦! 超ウルトラ8兄弟の『さんざん迷ったけれど、映像特典の魅力にかなわないので、やっぱり特別版』を買ってしまった。 もうすぐバレンタインデーなので、食玩キングゲスラをどこかで見つけないと……。 銭のためなら何でもするズラ、だから、また立ち上がろう。全身の痛みは気にならない、たぶん……。
首を寝違えていたーい。
常に首を傾げた俺は、見る人が見ると『はあ? ナニ言ってんだコラ』 みたいな立ち姿に不快感を表すかも知れないが、勘弁してくれ。 さて。半年、いや、それ以前からしつこく誘われていたので、うちもようやく光回線にしてみる。 なぜそこまで時間がかかったか?だって『工事費無料よ♡』とか長澤まさみの声で言われてもにわかに信じられないし、詐欺の類いだと思ったし、それに光回線って長ーい光ケーブルを家じゅうに張り巡らさなければいけない、と思っていたのだ。 実際は電解線をごちょちょと二時間弱。そのために、俺の、俺のおもちゃの詰まった机の下を開放しなければならないという羞恥プレイを受ける。 なんだ、まったく簡単! と思って外に出たら、配線工事の車両やら警備の伯父さん達も来ていて驚いた。それでも工事費無料と申すのか? で、光回線を写真で見せたいが、無理なので、代わりに三基のルーターと日曜日の朝日新聞に登場したゴローダーGTを。足関節に指を挟む子供が続出してるとか。 さて、光回線にしたので……、と動画サイトを見ると、なるほど、スムーズだ。光のすごさはまだまだあるかも知れないが、今はこれぐらいにしておこう。 最近小学生の間ではお母さんのお手伝いをしながら『銭のためなら何でもするズラ』と言ってお駄賃をもらう子が急増とか。」 本当なら、あのドラマ化は決して無駄ではなかったのだなと思います。需要があるっていい事だ。最近、漫画、アニメ、映画のリメイクとか実写化に寛容になってきました。 そう、まだ俺の心が寛容でなかった頃、新ライダーのデザインが発表されると毎年のように でも昨日の第一話は……。 あぁ、ベルトが久々に欲しいと思ったさ。くるっとまわったり、カパッと開いたりするギミックに弱いのさ。 あぁ、分かったぞ、ディケイドの不細工面とピンクの体色はわざとダサくして歴代ライダーを引き立てようって言う魂胆なんだな。 この調子で石橋レンジも変身せんかな。 とかとか言ってまたいい年こいて毎週仮面ライダーを見るのですよ、たぶん。 |
カウンター
プロフィール
HN:
馬場卓也
性別:
非公開
職業:
作家
趣味:
怪獣
自己紹介:
作家。一応作家。
CS放送のシナリオ公募で佳作入選。 『SHUFFLE! アンソロジーノベル』 でデビュー。 『School days 君といる、空』で長編デビュー。(ともにJIVE ) 『真田十勇姫!』(ソフトバンクGA文庫) シリーズほか、チョコチョコと。 ラノベ、ゲームシナリオ等々、何でもやりますのでお仕事お願いします。 怪獣とかチャンバラが好きやねんけど、女の子率高いなあ。
カレンダー
最新TB
最新CM
[07/16 JosueBix]
[07/03 FloydLef]
[06/30 JosueBix]
[06/06 DarrenVoity]
[05/28 GerardHAILS]
最新記事
(03/01)
(02/25)
(02/11)
(01/12)
(01/05)
ブログ内検索
アクセス解析
|