忍者ブログ
 作家馬場卓也のおもちゃと怪獣と仕事の三つ巴生活!  男もつらいし、女もつらい。男と女はなおつらい! てな訳でよろしく
[155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◎家の近所をドライブしていると、パチンコ屋の巨大モニターに『仕事人対エヴァ』の文字が。そして、パチンコ屋独自で作ったと思われる映像が流れていた。そりゃ人気機種だからといっても戦わせるのはどうかと。エヴァ対アクエリオンならまだしも。

 『あんた、おしまいだ。死海文書にも書いてあるぜ』
 と、碇ゲンドウの背後に迫る中村主水、を夢想無用。
 そして昨日のスマステ、仕事人特集はまだ見てません。

◎広川太一郎氏が亡くなった。
 友人からメールで知ったのだが、俺の携帯の着信音は『女王陛下の007』だ。ジョージレーゼンビーの声を広川氏が吹き替えていた。悪い冗談だ。
 個人的には『キャノンボール』のマイケル・ホイとロジャー・ムーアのまるでキャラの違う一人二役が印象に残っている。
後、ロジャーが冗談も言わない『北海ハイジャック』も。
『ミスター・ノーボディ』は、違ったかな?
合掌。ご冥福をお祈りします。とかなんとかいっちゃったりなんかしちゃったりしてこの~。 

d5f27971jpeg

◎春休み近し、漫画映画だぜ、やっぱり、ということで『超劇場版ケロロ軍曹3天空大決戦』を見にいったであります。

劇場版っつーことで強敵出現、そして家族とか友達とか、ちょいと泣かせどころがあるのは鉄板ですね。
『あまりにもあっけなさすぎる侵略の手順に、孤独になった王様』てのはちょいといいかな、と思いました。そこに陳腐ですが『友情』をからめたりするあたりね。

 でもまあ一番の見どころは本家劇場版でも流れなかった『翔べ! ガンダム』に合わせてガンダムが……。ガンダム好きではないが、ガンプラブーム直撃世代にはたまらないシークエンスでありました。
 ケロロロボの枚数掛けたどつきあいシーンもプラモが欲しくなるカッコよさでありました。

 デモタレントセイユウノハ、シケイデアリマス。

 この勢いで今度はドラえもんに行くか。キー坊が出るんだったら、やっさんも出してあげてください。

拍手[0回]

PR
sana.jpg

 普通作家さんというのは新刊が出た場合でもブログ等に
『○月○日新刊出るのでよろしく』ぐらいしか告知しないものだろう、と思う。

 ところが、だ。
 なぜか盛り上がる自称作家!
 自分のことではしゃいでみっともないが、他が騒がないので空騒ぎをしてみる。
bc33af0ajpeg









 来週発売『真田十勇姫! 散之巻』の見本誌が来た! 

 実は店頭に並ぶのを見る時よりもうれしい瞬間、である。あの時、あーやってこうやって書いた原稿が一冊にまとまって戻ってきたのだ。
 そして嬉しい、と同時に照れる、実に照れる!

♪ そびえたつ ガイガイガイ 大空魔竜ガイキング!
(心を落ち着けるために一曲歌ってみた。余計テンションが上がった)

 大騒ぎするのは発売日まで取っておこう。
 とりあえず、ちゃんと本になりましたよ、という告知です。
 イラストの成瀬様、担当様に再び感謝です。 

bde18addjpeg

↑ こういう表紙と帯。万引きせずにレジに持っていこう。
 分厚いが、本編は最初の五ページでとっとと終わらせて残りは便利なメモ帳になっているという優れモノ。
 よく見るとハートマークが三つも!
 ネロンガは付きません。付ければいいのに。
 
2f3aacbfjpeg  

↑ びっしりと箱に詰まった『散之巻』。同封の葉書に『お願い、やめないで!』とか書いてくれると……、どうなるんだろうね。


↑ いちばん上の画像は第一巻発売前に、勝手に作ったロゴ。
 ウルトラセブン風味。こうじゃなくて本当に良かった、と今では思っている。

 さて、どうなるやら。  

拍手[0回]

  別にイルカは見てません。語呂が良かったので上のようなタイトルになった次第。

 ミクシイの中ではいろいろ大変なことが巻き起こってますねえ、これも原油高騰の影響ですね。と、二言目には地球温暖化のせいにしておきます。

 それどころじゃねえんだよ!
 新プロットを提出したのはいいが『これ、某◎◎に似てますよ』
と言われた。言われてしまった。
 しまったー、やっちゃいけないことをしてしまった。
 デフォルトとして存在するものを使ったら、某作品でもそれをやっていて……、ベタな事、些細なことなんですがねえ。

 練り直します。
 地味に行きます。
 
 しかしみんなどこでアイデアをひねり出すんだろうか?
 人それぞれですね。
 
1a039a02jpeg 
↑ かっこいいロボットを触って、いじって、アイデアをひねり出そう。後ろにさりげなく『真田十勇姫!散之巻』の宣伝も。
 どわお、来週じゃないか!
 勇姫、いや勇気ある書店さんは、申し出てくだされば著者がじかに行ってレジ打ち、棚整理などいたします。
 営業営業! それぐらいしか、今のおれにはできない。

 あー、ドクターフーが終わったー!
 ダレックもサイバーマンも動くのを見たのはじめてだったのにー、終わったー。続きやれー。

拍手[0回]

答えはいつも私の胸に……。

 ということで、滅多に書かないアニメの話などを書こうかと思います。
『マジンガーZ対暗黒大将軍』の話じゃありませんよ。

 とはいえ、『墓場鬼太郎』と『ヤッターマン』ぐらいしか見ていないし、アニメの話などいろんな所でいろんな人が語りつくしておりますので、普通じゃ見れないアニメの話でも。

 普通じゃ見れないアニメ? 宗教関係とか、役所が作ったものとか、その数も結構ありますが、今日は勧誘アニメ、ベネッセの通信教材『ちゃれんじ一年生』のダイレクトメールに封入されているアニメのお話です。
今はダイレクトメールにもDVDが付くのですね、ビジュアルで子供とお母様を誘惑するわけですね。 
『チャレンジ1年生でかっこいい1年生にへんしん!DVD』
というタイトルのこのアニメ、今年の春に小学一年生になる『なかまゆうき』クンが、怪生物のコラショ(赤いウサギと思っていただきたい。ランドセルの精らしい)と一緒に、さまざまな難関をくぐりぬけて『かっこい一年生』になるという、『少林寺三十六房』と同じフォーマットであります。
 
 その難関というのが、時間に間に合う、とか、持ち物に名前を書くといったものから名前を書く、算数の問題、と一貫性がないのですが、これも、申し込めばもらえる特典(目覚まし時計とか、名前シールとか)に沿ったものなので仕方ない。
 アニメとオマケで子供心をくすぐるのは、今も昔も変わりありません。
 アニメ本編自体は丁寧に作られていて、うざい宣伝以外は、ご家族そろって楽しめるものになっております。
 ただ、ただですよ奥様、ゆうき君の前に立ちふさがる難関(第一の将)の一人、時間を守る『おおどけい』の声が富田耕生なのです。
『うはははは、明日八時に学校に来い、さもなくば……』
と、アーネストボーグナイン、否、ドクターヘルの声で言うものだから、見ているちびっこは激しく不安に駆られます。
 しかし、ドクターヘルを乗り越えてこその『かっこい一年生』になってもらいたいという制作側の意図も見えてきます。ついでに言うと、声の出演者の方々もどこかで名前を拝見したような方が多いので、変に豪華な気がしました。
   
  で、ドクターヘルと並んで少し気になったのが、第二の将『はてなようせい』なのですが、深夜アニメ的な、ちびっこに見せてはいけないようなデザインです。気のせいかもしれませんが。 

229212.jpg

↑ はい、写真ありがと。
 このデザインラインが世界のスタンダードになったのだと言われれば、それに従うよりほかありません。
 私はそれよりもゆうき君のお母さんにもそこはかとない何かを感じてしまったのですがそれも気のせいでしょう。ちびっこたちの為に真摯に作っているのです、制作側に趣味的な要素はないはず、多分。

 あぁ、えらいもん見ちゃたなあ、これはみんなに無駄な知識として報告しようかなあ、と思っていたら、ネットじゃあすっかり話題になっているのですね、このアニメ。ドクターヘル、じゃなくてはてなようせいが。 

dd6ba0efjpeg

 ↑ マイクロSDカード購入して、しつこいぐらいにレオパルドン、を撮る。これが俺の存在理由だと思いたい。

  
  

拍手[0回]

 携帯代替機用のマイクロSDカードを買っていないので、携帯から画像送信、そしてPCで本文、とややこしい事をしています。
 
 さて、タイトルにもあります通り、最近のなりきり事情、ですが、あえてⓒの付いたものは外します。そういうものはたぶんどこかで誰かがやってくれますから。

 日本にトイザらスが上陸して10年以上経ちますか。もっとですか。
その在庫量もさることながら、店の片隅にアメリカンで大雑把ななり切りトイが山のようにあったのが新鮮でした。刀とか斧とか楯とか、忍者セットとか。向こうのちびっこはこれでカウボ-イになってみたり、剣闘士になったりして休日を過ごしているんでしょうね。

732859349_178s.jpg732859349_187s.jpg






↑ そんなトイザらスで久々に買ったアメリカンポリスセット!
『POLICE vs BADGUYZ』! 訳すると『県警対組織暴力』セット!
 暗視ゴーグルやピストルの代わりに自動小銃が付いていたりと、SWATと勘違いしているんじゃないか? と思うのですが、それほどアメリカは物騒になってきているのです。さあ、これで疑惑の銃弾も即解決ですよ!

 732859349_117s.jpg

↑ⓒはないけども、限りなくあれに近い子供服。大人用も欲しい。
こんな服をきた日にゃあ、パパにおねだりしてギギの腕輪を作ってもらいたくなるね。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カウンター
プロフィール
HN:
馬場卓也
性別:
非公開
職業:
作家
趣味:
怪獣
自己紹介:
作家。一応作家。
CS放送のシナリオ公募で佳作入選。
『SHUFFLE! アンソロジーノベル』
でデビュー。
『School days 君といる、空』で長編デビュー。(ともにJIVE )

『真田十勇姫!』(ソフトバンクGA文庫)
シリーズほか、チョコチョコと。
ラノベ、ゲームシナリオ等々、何でもやりますのでお仕事お願いします。
 怪獣とかチャンバラが好きやねんけど、女の子率高いなあ。


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析