作家馬場卓也のおもちゃと怪獣と仕事の三つ巴生活!
男もつらいし、女もつらい。男と女はなおつらい!
てな訳でよろしく
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 やっとインフル騒動もひと段落つきかけ、ひょっとしたら次は自分の番かもしれない……と『物体X』のカート・ラッセルの心境の今日この頃。 昨日、素敵な天使さんの声で、仕事が滞りなく終結したとの事で、ほっと一安心して酒飲んでプロットを練る。でもアルコール入れて物を書くのはやっぱりできないので寝る。 起きてから、遅ればせながらウェンツの『ゲゲゲの鬼太郎』を見る。昨晩の『墓場鬼太郎』に続いて見たものだから、かなりギャップはある。 大人になると、ぐうたらで女好きになった鬼太郎や、ズルをしてでも生き延びようとするねずみ男に愛着を感じてしまう。 いやねえ、大人って。 今やってる第5シリーズも面白く見ておりますが、個人的には、繰り返し再放送した第2シリーズの、あの人間と距離を置いた感覚が好きなのですが。オカリナ振り回してた頃はどうも……。 ちょっと合成との絵作りがあざといかな、という所が気になったぐらいで、家族向けとしてはい感じじゃないでしょうか、ウェンツ鬼太郎。 早くも夏には第二弾が出るみたいですが。 ただ、ただ、いつから鬼太郎は両目を開けているんだ? 墓石にぶつけて片目になったんじゃなかったのか? そんなこんなで、今日もやってみよう。 ↑、本文と写真は何の関係もございません。 PR ラフ絵を見てひとりニヤニヤ。 オフィシャルに載っちゃったんだから仕方ない。 3月15日『真田十勇姫! 散之巻』発売であります。 『三』でも『参』でもなく『散』之巻。 そういう事です。当初より三部作構想だったので。 好きな女の子に近づいてナニしようってんだから、それほど巻数は使えません。 壮大なスケールの一大叙事詩でもありませんので。 ただ、まだ修正等々が残っているし、やれるだけやって『散』りたいと思いますので、よろしくお願いします。 人類発祥以前、神々と壮絶な戦いを繰り広げ、南極に幽閉された暗黒犬将軍(全裸)が地球温暖化の影響で復活! 七つの軍団を率いて日本を蹂躙! 迎え撃つ、真田十勇士! 町を、学校を、そして海を、山を血に染めて彼女たちは戦う、家臣だから! 以上、嘘予告です。 しかし、これからどうするか。出来るなら、ぐだぐだでエロエロな『その後の真田十勇姫』とかがいいのだが。 ふはっ!
風邪かな? 敵かな、味方かな?
家人が風邪で、というかインフルエンザにかかり、バタバタ倒れている中、気丈に世話をしていた俺もついにかかったかな? と思う昨日の夜から今現在。いやいや、病は気からと申しますから、多分大丈夫でしょう。 よって昨日は投票行ってない! 御免! 俺ぁてっきりみんな『橋下弁護士』と書いてしまって無効票が続出すると思ったんだがなあ。若い府知事だなあ、がんばってください。気張ってください。 で、キバってほしい新仮面ライダー。耽美系ライダーですよ、奥様。 『あぁ、元に戻ったな(いろんな意味で)』と思い、 一話にあまりのれなかった俺は、のんべんだらりんとこれからも見ることでしょう。 いっそ『必殺剣劇人』にならって、滅茶苦茶やった電王でシリーズをいったん終わらせてもよかったんじゃあないですかねえ。 三度目の正直、で借りてきた『逆境ナイン』を見る。 全力学園って三重県だったのか? 原作どおりにテンション高い芝居を続ける俳優陣に拍手。 『地獄甲子園』『クロマティ高校』、そしてこれ、と無茶な学園ものばかり見てるし、嫌いになれない俺がいる。 今にしてみれば堀北マキがまだあか抜けておらず、それはそれでかわいいと思う映画でした。 後学の為『図説クトゥルウ神話』を買ってくる。 ガタノゾーアとかゾイガーとかルルイエとか……。いかん、偏ってるなあ。ともかく、その全容を飲み込んでみよう。 あと、体があいたっぽいので読まな、八薙! エネルガーのお顔。ミクシイの日記をまとめてこっちにアップしましたが、それってズルですかい?
夢人塔パーティーから帰り、SP最終回(いい引きだったですよ。スペシャルやるの? いいじゃん、あそこで終わって)と、ニコラスケイジがどうにもミスキャストに見える『ナショナルトレジャー』を見ながらひと眠り。
まだ暗いアーサー! 俺はむくりと起きて、部屋に向かう。そう、あいつを、あいつを箱から出す! 昨日宅急便で来たあいつ、エネルガーZを! 東京で行われた永井豪40周年記念展会場でのみ販売された超合金を、ネット通販で入手! オークションじゃないぞ、ちゃんと磐梯山から、否、バンダイさんから買ったんじゃい! 平日の午前中という予約開始時間に、あぁ、不規則な勤務時間で良かったぁ、と思ったさ。 で、エネルガーZとは? と思われる人も多いかと思うので、少し解説。 マジンガーZのボツデザインです。以上。 人が乗り込む巨大ロボ、という基本理念は変わらないものの、乗り物がバイクだったり、バイクが駆け上がるために背中にカタパルトを背負っていたりします。あとはほとんどマジンガーと変わらないか。 でも、つくづく、これはNGデザインだなあ、と思います。 バイクが小型飛行機になり、バケツ型の頭部になって、余計な装飾を取っ払い、マジンガーZになったのかあ。 これがあるから今のZがある。うーん、感慨深い。とりあえず遊ぶ。 ↑ 凶悪な顔つき。いいよぉ、豪ちゃんデザインって感じ。箱にも書いてあるけど、魔王ダンテにも似てる。 ↑ 左から、原作版Z、エネルガー、アニメ版と並べてみる。アニメ版はやっぱりスマートですな。 で、壮絶なる争奪戦のすえ手に入れたエネルガーですが、講談社の通販で『アイアンz』名義で、ちょっと手直し、追加して買えるみたいです。外観は全然変わっておりませんので、欲しい人はこちらまで。 このままいくと、ロビンZ (エネルガー、アイアンに続く没ネーミング)も出そうだ。 そんなことよりもチェンジロボットゲッター3(ゲッターのボツデザイン)を出してください。さすがに買いませんが。 なに、3月にある東京のイベントで超合金魂10周年マジンガーZスペシャルバージョンとな? うわわーん! 3月までに金持ちの偉い人になれるやろか? |
カウンター
プロフィール
HN:
馬場卓也
性別:
非公開
職業:
作家
趣味:
怪獣
自己紹介:
作家。一応作家。
CS放送のシナリオ公募で佳作入選。 『SHUFFLE! アンソロジーノベル』 でデビュー。 『School days 君といる、空』で長編デビュー。(ともにJIVE ) 『真田十勇姫!』(ソフトバンクGA文庫) シリーズほか、チョコチョコと。 ラノベ、ゲームシナリオ等々、何でもやりますのでお仕事お願いします。 怪獣とかチャンバラが好きやねんけど、女の子率高いなあ。
カレンダー
最新TB
最新CM
[07/16 JosueBix]
[07/03 FloydLef]
[06/30 JosueBix]
[06/06 DarrenVoity]
[05/28 GerardHAILS]
最新記事
(03/01)
(02/25)
(02/11)
(01/12)
(01/05)
ブログ内検索
アクセス解析
|