作家馬場卓也のおもちゃと怪獣と仕事の三つ巴生活!
男もつらいし、女もつらい。男と女はなおつらい!
てな訳でよろしく
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日は子供の日だってのに『ゴジラ対ガイガン』ぐらいやらんか!
アニメ特番の一本も流さないなんてこの国はいよいよどうかしている。 昨日KBS京都で劇場版『仮面ライダーカブト』をやっていたが。カブトかよ(贅沢だ)。その裏番組で、女芸人渡辺直美がえげつない絢香の物まねをやっていたのが、偶然とはいえ、嫌がらせのように思えた。 あ、子供の日→兜→カブトだったのか? それでもなァあの映画は……。 とはいえ、明日は『アニソンのど自慢』があるそうな。微妙やな。 アニソンといえば、先日BSでアニソン特集のコンサートがあったのですが、キューティーハニーを歌う前川陽子の声の変わらなさに驚いた。 世間では倖田來未バージョンがすっかり有名になったけど、本物は違うや。 俺も『昼間のパパは少し違う』と思われて、『僕の好きな先生』と思われるように奮闘します。 え、シャンソン歌手の高英男も亡くなったのか。 ピンとこないか? 『吸血鬼ゴケミドロ』だ! こわかったー。 家で一人きりなので、『ウォーターホース』『続荒野の用心棒』でもみます。『西部悪人伝』見てからマカロニ熱がぶり返してきたみたい。 PR
マイミクさんで何人か書かれてましたが、金曜日の夜は『必殺』の裏に『木枯し紋次郎』をやっておりました。
そもそも必殺シリーズはオバケ番組だった紋次郎にぶつけるために企画されたってのは有名なお話。 今回は立場が逆でしたが、俺はチャンネルを変えながら見てました。 紋次郎は暗い、救いようがない。今回のリメイクもそれをちゃんと踏まえておりました。江口洋介、悪くない。ほとんど顔が笠に隠れているからね。しかし『ゴエモン』といい、チャンバラづいてますなあ。トレンディ俳優だったのに。 方や必殺は日本髪にすると、やたらと唇が目立つワカパイよりも暴力岡っ引きの2人がバケモノみたいでよかったなあ。殺される時にもっと抵抗してくれればよかったのに。 で、暴力岡っ引きが面白かったよ、というお話でした。 『西部悪人伝』のリー・バン・クリーフは『夕陽のガンマン』の時と同じ格好だな。三船が三十郎キャラで浪人を演じてきたようなものか? 四連で、グリップにも銃口2門の変形デリンジャーがマカロニっぽい。 ◎ ブックオフにて。
仕方ないので苦手なオンライン試聴で第5話を見てました。 『ゴエモン』よりも『グラン・トリノ』が猛烈にみたい、のですが『超電王』の方が先のような気がする。俺はそれよりも『オールライダー対大ショッカー』が猛烈に気になる。 やはりネーミングのトレンドは『カタカナ+漢字』なのか。 ♪襲い来る暗雲を切り裂いて でも、雨だ。週末はフリマがあったのになあ。 さて。 一年生に行った自己紹介が他の先生と被ってしまいへこみはしたが、『神に捧げるこの一冊』はよかった。 そこで、よその教室にいたマンが学科の一年生を3人ばかり拉致、ついでにノベルス科の一年も呼んで、半ば強引に手伝ってもらうことに。 書いてもらったのはマウス。何も見ずに、すらすら描いたのはさすが。 おぉ、エグイ。しかし、この段階ではまだキャラとは言いにくい。
うおう! デビルマンでもアニメ版のロクフェルのような姿に! 4 ノベルス学科一年生に、マウス人間の名前と設定を付けてもらう。 おぉ、なんだかそれっぽいぞ。グロいけど。 今回行ったのは記号としてのキャラクターですが、家電量販店のマスコットにどうでしょうか。 あんまりにも面白かったので、予定していた大喜利ネタ 『でも、来月になると、そのネタ風化してるでしょ?』 確かに。 |
カウンター
プロフィール
HN:
馬場卓也
性別:
非公開
職業:
作家
趣味:
怪獣
自己紹介:
作家。一応作家。
CS放送のシナリオ公募で佳作入選。 『SHUFFLE! アンソロジーノベル』 でデビュー。 『School days 君といる、空』で長編デビュー。(ともにJIVE ) 『真田十勇姫!』(ソフトバンクGA文庫) シリーズほか、チョコチョコと。 ラノベ、ゲームシナリオ等々、何でもやりますのでお仕事お願いします。 怪獣とかチャンバラが好きやねんけど、女の子率高いなあ。
カレンダー
最新TB
最新CM
[07/16 JosueBix]
[07/03 FloydLef]
[06/30 JosueBix]
[06/06 DarrenVoity]
[05/28 GerardHAILS]
最新記事
(03/01)
(02/25)
(02/11)
(01/12)
(01/05)
ブログ内検索
アクセス解析
|