忍者ブログ
 作家馬場卓也のおもちゃと怪獣と仕事の三つ巴生活!  男もつらいし、女もつらい。男と女はなおつらい! てな訳でよろしく
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

目玉オヤジの人(バカボンの初代本官さんでもいい)が亡くなって、世の中がショックムードの中、ウルトラ警備隊・ソガ隊員の娘さんと、メビウスの防衛チーム、GUYSのリュウ隊員がお付き合いしていることがネットのニュースに出ていやがった! 
かつての昭和ウルトラとメビウスの世界観はつながっていたということをさらに立証するようないいおはなしだと思います。

 二世同志の14光とかい書き込むな、『誰これ?』とか書くな!
(ヤフーニュースのコメント書く人って本当にどうでもいいこと拾うよな。暇か? それを読んでる俺も暇か?)
 ついでに書くとリュウ隊員ン所は祖父の代からの俳優一家なので、21光りだ! ヒカリ、芹沢隊長~

 ということでどうでもいいことを俺も書きやがった。
 2人の新居はペンキでファイヤーパターンが塗られやがった!

拍手[0回]

PR
 スーパーに行けばもう節分、バレンタインデーのコーナーができてて世知辛いねえ。

 今年はガロもドグちゃんもゼブラーマンもザボーガーもあるし、ライダーと戦隊もやるだろうから変身特撮映画は花ざかりの君たち、て感じですね。ないのは巨大怪獣ものぐらいですよ。デスカッパと大魔神カノンがあるか。でもすないね。もっと怪獣バトルファイトみたいなのがもう少しあればなあ、ええい、もう自分で作るか! 無理だ!

 ということで、今日ブクオフで見つけてきた『怪獣王ゴジラ』講談社ボンボンコミックです。


 連載時から存在は知っていましたが、その頃の私は小学館コロコロの平成ゴジラシリーズコミカライズに夢中でした。それに『怪獣同士で会話するわ、ゴジラは人間の完全な味方だわ』で、この作品を長い間スル―してました。『ゴジラ対ガイガン』とか好きなくせに。
 同じような内容でもそののちに出た破裏拳竜先生のガメラは読んでたのにね。 
 
しかしながら今見ると、ゴモラが人間の味方してやがる『大怪獣バトル』の先駆けと言えなくもない……、と思ったら作者の河本ひろし先生って講談社で大怪獣バトルのマンガ描いてたんだー。
ゴジラとウルトラを描いたってすごい。うらやましいですよ。俺はマンガ描けないけど。
 
 女キャラの胸元がやたらと気になるので調べたら、その手のマンガも描いてらしたんですね。
 
 本を開いたら、『ゴジラVSモスラ』の半券が入ってました。怪獣好きな少年が買ってたんだなー。
 
 じゃあ売るな!持っておけ!
 

拍手[2回]

黒田ー! 間違いだと思いたい! 

 さて。
 近ごろは風情がない、というか、世知辛い。
正月は元日からオープンしている店が普通だし、テレビは三が日が終わると通常営業に切り替わる。
 もっと冬休みが終わるころまでだらだら映画とか漫才とか垂れ流そうよ、正月四日ぐらいまで店が開いていないゴーストタウン状態を楽しもうよ。

 クリスマスだって、25日にさっさと正月準備にかかることはないでしょ。
 せめて今週末ぐらいは売れ残ったシャンメリーとかおもちゃの入ったブーツ売りましょうよ。
 サンタさんが来た余韻に浸りましょ、世界平和を祈りましょ。

 俺のところには結局サンタは来なかったけどさ。

1d183e23.jpeg
 仕方ないので狭山のショップで500円で買った『ジャッキーブラウン』を自分へのプレゼント代わりにするものなり。
 ♪110番街交差点~

ca4589a1.jpeg
 仕方ないのでクリスマス飾りを施したアギラさんをツリーに飾ってみる。

 今年の総括? まだいいでしょ、振り返るようなことしてませんから、今年は。

 そんな今日、マイミクさんの日記で知ったサウンドガイアメモリを求めてセブンイレブンを当たったが、メタルメモリはなかった。
 これって食玩とベルトについてるガイアメモリは声とか音声パターンが違うんでしょうかね? カツオの声で叫ぶとか。
 
 そして八尾の円谷ショップへ。
 映画の合体◎◎はさておき、ブラッククリアメカザムがかなりかっこよかったのですが。



996e2ee5.jpeg
 買ってきたのはウルトラサイダ―と『大怪獣バトルふりかけ』。ってどこでも買えるじゃん!

 いやいや、この大怪獣ふりかけ、1パックごとに絵柄が違うんですな。いろんな怪獣の風味を楽しめるのです。レッドキング味とか、ゴモラ味とか。


特にこれ! 
cb0bedc1.jpeg

ノーバふりかけとツインテールふりかけ!
 どんな味だよ!

 ツインテールは残念ながら、エビ味ではありませんでした。

 しまった、明日行けばゼロとセブンの親子が来店したというのに。

 おせちもいいけど、怪獣ふりかけですよ。あぁ、世知辛い。
また怪獣の話しで終わってしまったよ。
 
 黒田ー! (飲んでる)

 

拍手[0回]

とか書くと、まるで京都にでも行ってきたみたいですが、違います。堺市から大阪市にかけて、そんな名前の通りがあるんですよ。
しかも今日、寒かったし、イングロターズ見逃したし。
タイトル通り、ごちゃごちゃと用事を済ませた一日でしたが、全部一条通沿いですんだんですな。

 今日は一条通沿いの教室で講習の後、一条通沿いの病院で健康診断に行って、いつものように、血を抜いたり、身長体重計ったり。総合的に『年相応』だったので、よしとするか。一昨年は『肺に影』去年は『白血球が少ない』と言われましたので、今年はなんと言われるか。それでも、生きている。

 健康診断を終え、さて帰ろうかと思ったら今年は体力測定があった。
腹筋、腕立て、踏み台昇降……。へとへとになったけどやっぱり『年相応』だとさ。握力は女子並みに弱いのさ。後、体はダイヤモンドのように固いので、前屈はマイナスだよ。
『何? その程度なの? それでも介護関係者?』とか言いながら自分もうっすらと、それでいて下着のラインが見えるくらいの汗かいてるジャージ姿の女子なんかがいたらもっと奮起したのに、いやしないのさ、そんな人。踏み台昇降対決しながらよろけて倒れかかって来るパターンのやつな。飲んでます、ハイボール。 

 その後、家人を一条通沿いの病院に送り届け、やっと用事を済ませたので、飯でも食うかと一条通沿いのダイエーに立ち寄りました。普段は行かないけど、ウェンディーズが今年いっぱいなので、久しぶりに寄ってみたのです。ハンバーガー普通に売ってました。
でもラーメン食った。いや、家人の欲しがった『ジャガイモ丸ごとにチーズとベーコン乗せた奴』がなかったもので。

 しかし……超ローカルな話題ですが、いつ潰れるかと思った鳳ウィングスも息が長いなあ。
 何年ぶりだろうか? しかし、すっかり内装が変わっていて、二階にあったおもちゃ屋もCD屋もなかった。結構マニアーな品揃えのおもちゃ屋だったのに。ファンシーなお店ばかりになっていた。

 スガキヤ横の本屋は健在だったので。

976f97bc.jpeg
↑ちびっ子もでかっ子も大満足、主要キャラは三面写真で必ず紹介する小学館のおなじみのシリーズ『大怪獣バトル・ウルトラ銀河伝説超全集』を購入。結局この話かよ! それほどまでにすごかったのよ、あの映画は。見てない人は見るように。

 いやあ、まさかラストのあれの詳細な記録が載っているとは驚きだ。ソフビ買うかなー。 
 さすが超全集、痒いところに手が届く編集で満足でしたよ。
今夜のスマステもいい感じでしたね。タロウばっかり注目されてましたが、よし。ロンブー亮がやたらと詳しかったので、驚いた。

 と言うことで、今日も酒をなめつつ、カプセル怪獣のソフビを愛でておりますよ。
 アギラいいなあ、昭和の名獣だなあ。その眠そうな顔。
 
と、言うことでくどいぐらいにやってるM1特番を見つつ、寝るか。 

拍手[0回]

 仮面の忍者赤影の卍党編がひっそりと深夜始まっていた……。

そんな事も知らずに俺は、借りてきた現代の民話集・ウルトラマンタロウのモチロンの話を見ていたのですが。
ウルトラ親子が怪獣を臼代わりに餅をつき、それをてつだう月星人南夕子。彼女もまたタロウ達と同じ身長。……。ウルトラマンと怪獣の餅つきならまだしも、そこに巨大な女性がいるんですよ。すさまじい絵面だ。
 
 その人う前がクリスマスネタでして、かつてタロウと怪獣の戦いに巻き込まれ、両親を亡くした女の子のためにタロウが東京タワーをクリスマスツリーに代えてあげるという、これまたファンタジックな内容。
 そこに出てくる悪役テロリスト星人というのが

ultra_pcl_0141.jpg










これ。
 デザインや造形云々の前になんだか違和感を覚えるのですよ。
ultra_pcl_0131.jpg







これは言わずと知れた、有名なバルタン星人二代目。
 はて、両者の違いはなんだ。まあ、いろいろありますが……。

そうだ、

ultra_pcl_0141.jpg









 
 これだ、手にした刀だ! ウルトラ怪獣にしては珍しく、。テロリスト星人は武器を手にして地球に来るんです。刀一本で地球侵略とは、大きく出たな。
でも、これって地球人でいうなら『全裸で日本刀持ったおっさん』でしょ。いや、ひょとしてテロリスト星人は美少女かもしれませんがね。

 そう、ウルトラシリーズに出てくる宇宙人ってそのほとんどが全裸。でもそんな事はあまり気にしなかった。そこに道具を持つことで、その全裸性が際立つってしまったのです、このテロリスト星人は。

 要はあれだ。
『全裸で靴下だけだと、かなりエロい』
『あー、服は脱いでも眼鏡は外さないで、そっちの方がヤらしいから』
みたいなものか。
ヤらしいのか、テロリスト星人?

 この後テロリスト星人は、身寄りのない女の子が優しいミラクル星人にもらったボールの力で氷漬けになり、それをタロウが空中でバラバラにして、ホワイトクリスマスに……。
 『うわー雪だー!』ってそれ、星人の肉片ですよ。

 自分のせいで女の子の両親を亡くしてしまったけど、ちっともそこについては悩まないタロウは、さすがだなあ。ここで悩むと『ガメラ3』みたいになって、物語があらぬ方向に転がりますからね。



 

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カウンター
プロフィール
HN:
馬場卓也
性別:
非公開
職業:
作家
趣味:
怪獣
自己紹介:
作家。一応作家。
CS放送のシナリオ公募で佳作入選。
『SHUFFLE! アンソロジーノベル』
でデビュー。
『School days 君といる、空』で長編デビュー。(ともにJIVE )

『真田十勇姫!』(ソフトバンクGA文庫)
シリーズほか、チョコチョコと。
ラノベ、ゲームシナリオ等々、何でもやりますのでお仕事お願いします。
 怪獣とかチャンバラが好きやねんけど、女の子率高いなあ。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析