忍者ブログ
 作家馬場卓也のおもちゃと怪獣と仕事の三つ巴生活!  男もつらいし、女もつらい。男と女はなおつらい! てな訳でよろしく
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ゆるやかに前進する俺。あぁ、昨日のネタを今日書くのか。

◎しまった、ギムさん、先越されたぜ!
http://www.tv-tokyo.co.jp/yukemuri/index.html
TVドラマ『湯けむりスナイパー』!!
 拙作登場の仲居でスナイパーの椿ミヨのモデル、椿湯の源さんが見れる! 仕方ない、我々はもう一人のゲンさん『アゴなしゲンと俺物語』を映像化するしかないのか! って、俺は何さまよ? この有様さ。


b497af43.jpeg
◎ちびっこはみんな買ったシンケンジャーの変身アイテム、ショドウフォン。
『また今年も携帯買わされるの!』というお母様方の嘆きの声が聞こえてきそうです。
 劇中通り、携帯から筆型への変形ギミックが素敵な逸品なのですが、せめて筆先にはボールペンかインクでもつけて本当に書けるようにしないと、ちびっこは漢字の練習できないじゃないか。何とかなっただろう、バンダイ!
 

◎さて本題。最近はアニメでも季節ネタをやる事がすくなくなりました。と書いていて、最近のアニメを全然見ていないので、何とも申しませんが。
 クリスマスとか、バレンタインデーとかはラブコメ作品だと使いそうですね。でもそれ以外の季節行事は?
 でもお正月に登場キャラ全員が正装して新年の挨拶を述べたりはしないでしょう、さすがに(ガンダム00でやるか?)。

◎クリスマスやバレンタインなどのラブイベント(いやな言い方)ならまだしも、桃の節句や端午の節句はどうなるのか?
昔は律義にネタを拾っていたのですよ。白酒で酔っぱらったり、白酒とどぶろく間違えて飲んだり、こいのぼりの代わりに吊るされてみたり……。鯉のぼりで作った着物を着せられたり……。
 

その好例がこれ。奇跡の一本、『ウルトラマンタロウ』第48話『怪獣ひなまつり』!
PDVD_040.JPG
 
昨日はまさにひなまつり。白酒もひなあられもそこそこに、これのビデオを引っ張り出して見てしまいました。

 ひなまつりを嫌がる女系家族の少年の前に現れる五人の宇宙人、彼らは酔っ払い怪獣べロンを連れに地球にやってきたのだがべロンは神出鬼没で掴みどころがない。そこで、白酒に歌と踊りでで思い切り酔わせて動きを押さえようとするのだが……。
 絶対21世紀じゃ通らないプロットですな(でも俺はそんなこと信じたくない、とひそかに思っている)。
20世紀の民話『ウルトラマンタロウ』だからこそなしえた名作、だと思いたい。怪獣はないもしない、ただ酔っているだけ。


PDVD_044.JPG
これがべロン。白酒じゃなくてジンやウォッカなど、キツイ酒で眠らせれば、というのは野暮なものいい。ここは季節に合わせるのが筋ってものです。

怪獣攻撃チームZATの援助もあって、白酒をたらふく飲ませ、

PDVD_041.JPG
フィンガー5を歌い踊る子どもと宇宙人とZAT。


しかし酔いつぶれない怪獣べロンについに太郎登場!ウルトラバケツの水をぶっかっけて酔いをさます……って、やってること逆やん!
PDVD_043.JPG
酔いがさめた(酔いつぶれた?)は宇宙人たちとともに母星に帰っていくのでした。 
 PDVD_042.JPG
 ♪ウララ~ウララ~と踊るタロウ。やみくもに戦うのではなく、ちゃんと相手の目線に合わせた対応をしてあげているところが長年ちびっこの支持を得たのでしょう。

拍手[0回]

PR
前回の続き。
ガロの動画でもないものか、と探していたら、風雲ライオン丸のブラジル版オープニングを見つける。
間違ってるけれど正しいアレンジ、というか、オリジナルを耳で聞いてそのまま演奏した感じにも聞こえる。

 あぁ、俺もロケット変身してえなあ。
 

拍手[0回]

 なかなかに作業が進まないのは誰のせい? 自分のせいさ。
 ホント、ここにきて文章の書けない体ということを思い知りましたよ。

 で、作業を切り上げ、イリスで遊ぶ。

ecdc7c7ejpeg
 昨日の写真が逆光になっていたので、撮りなおし。
撮り直したからってどうということでもないが、気分の問題です!

 このパーツのぽろぽろ取れる邪神様は手足を動かさずに体当たりで遊ぶことにした! すると余計にパーツが取れる! くそう!

a881633fjpeg








映画本編では京都駅構内でナイトシーンなので、こんな青空の下の戦闘はございません。いい雲だー。


0510037fjpeg
 手前のポケモンみたいなのはイリス幼体。
 紅顔のかわいい幼獣も成長すればこんなトンガッタ奴になるんですよ。


6b2a402fjpeg
 回転式窓ガラスの上に乗せて、真下からねらってみたが、ガラスが汚かったりと色々問題あり。
 ガラス越しのあおり画、ということで本人は『ジャイアントロボ』(実写)の戦闘シーンや『必殺秘中仕事屋家業』の牢内で仕置するシーンや、『必殺商売人』の狭苦しいアジトをイメージしていたのですが。
 再チャレンジだ。

 言い忘れてましたが、イリスは『プオー プロロロロ』と鳴きます。

拍手[0回]

 怪獣とオモチャ(もしくは怪獣のオモチャ)に囲まれながら作業中。いかん牛歩だ。
 ここに来て基礎がしっかりしてない自分を呪ってみる。
ff5da569jpeg

 ということで、気分転換に海洋堂のイリスのフィギュアを購入。いまさらかよ!
「ガメラ3邪神(イリス)覚醒」に登場。
 平成三部作のトリを勤めた怪獣であります。
 ギャオスの変異体という設定ながら、その容姿は似て非なるもの。
 しかしながらトンガリで触手というガメラのライバルとしての要素を兼ね備えた奴です。
 でも本編じゃあまり動かないよな。
 おしくらまんじゅうみたいな戦いッぷりだったし。
 その禍々しくも美しい容姿を十二分に発揮できたのは空中戦の時か。
 
 さて、と箱から出してみると……。まず、触手が邪魔で立てない!
 更に可動箇所をいじってみると、肩が根元から取れ、更には足裏のパーツもポロポロ取れる。
 昔のフィギュアだねえ。こりゃディスプレイモデルにしかならねえし、いつどこが壊れるのか分からんからそっとしておこう。

images.jpg
 ゲゾラみたいにガメラを触手で持ち上げてわっしょーい! ってやりたかったのに。
 でもよく出来たオモチャなので、飾っておこう。
dc922d3bjpeg
 とりあえず遊んでみる。
 でもパーツが取れるのがこわいので、無茶な事ができない。
cff86838jpeg
 ↑バンダイのイリスと並べる。不細工だが、遊ぶにはバンダイのソフビ版か。 

 と、もらったお金はすぐにオモチャに消える俺、作業に戻ります。

拍手[0回]

 気分転換に、自転車で近所のショップへ。
ダメなんだ、あの猥雑な空気を身にまとわないと落ち着かないんだ、
合金やソフビの群れを見ないと落ち着かないんだ!
特価品の新世紀合金ブラックゲッターを見ないと、見ないと……持ち合わせがねえ! くそう、この逆境をバネにするぞ俺!
64dd1792jpeg
 劇場版『ウルトラマンティガ(V6)&ダイナ(羞恥心)』に出た中で唯一未購入だった電脳魔神ディスフェイザーを購入し、帰路に着く。この映画、登場怪獣のポジションが絶妙ですよ。
無敵戦艦プロメテウスがモネラ星人の手により強奪、そしてロボ化したもの。
『グコココ……』と、機械音を発し、電飾でチカチカさせながらダイナに迫る! ロボ怪獣のツボを押さえた無敵ロボ! 
 この散歩、高くついたな。
 でも得る物はあった。さて、ゲランダはどこへ……。

 昨日が一学期最後の授業。
『組み合わせの妙、発想の更なる飛躍』をテーマに、一年生にはジャズ映画ベストに入るであろう『ジャズ大名』(マゲ+クラリネット、またはトロンボーンでも可)を、二年生には世界スキー映画ベストに入るであろう『子連れ狼・地獄へ行くぞ! 大五郎』(マゲ+スキー、もしくはマシンガン、もしくはミサイル)を見てもらった。

 反応は……、どうだろう。既成概念にとらわれることなく、考証を踏まえた上で大ぼらを吹け、と苦しい言い訳。
 というか、ラノベじゃ時代劇は鬼門だった!
 しまったー。ということで、長い夏休み、みんな頑張れ、俺も頑張る。

 ちなみに教科担任の先生に『子連れ狼』の簡単な解説(柳生一門&土蜘蛛一族が、雪山で拝一刀をスキーとソリで追い詰める! 一刀ももちろん乳母車改造のソリで対抗。柳生ミサイルと子連れマシンガンが雪山で炸裂!)をすると、『それ、パロディですか?』と言われた。まあ、そう思うよな。マゲでスキーだもん。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カウンター
プロフィール
HN:
馬場卓也
性別:
非公開
職業:
作家
趣味:
怪獣
自己紹介:
作家。一応作家。
CS放送のシナリオ公募で佳作入選。
『SHUFFLE! アンソロジーノベル』
でデビュー。
『School days 君といる、空』で長編デビュー。(ともにJIVE )

『真田十勇姫!』(ソフトバンクGA文庫)
シリーズほか、チョコチョコと。
ラノベ、ゲームシナリオ等々、何でもやりますのでお仕事お願いします。
 怪獣とかチャンバラが好きやねんけど、女の子率高いなあ。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析