作家馬場卓也のおもちゃと怪獣と仕事の三つ巴生活!
男もつらいし、女もつらい。男と女はなおつらい!
てな訳でよろしく
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 なぜそうなったのか? 今でもよくわからないのですが、きっかけは京都だったということだけははっきりしている。五重塔で有名な東寺、その近くにある小さな映画館。2年前のそこからすべては始まった。
そして、先週末もみなみ会館で、マイクを握る。ウルトラ大全集『ウルトラマンゼアス2』上映前のトークショー。ゲストは小中和哉監督とスーツアクター長谷川恵司さんだ。実は小中監督は、自分が物書きやるきっかけを作ってくれた人、お会いできればぜひお礼を言っておかねばならないと思った人。あの時、あれがあってこうならなければ、みなみ会館でマイク握って人前で話したり、毎月怪獣新聞を書くことはなかったかもしれないのだ。
しかし、昨年の田﨑監督から、いろいろな人とトークを繰り広げて来ました。慣れたかといえばそうでもなく、毎回どうやって話を転がそうかと苦しみもがいているのです。
今回は、打ち合わせもうまくまとまり、いけそうだと思ったのですが、それがよくなかった。打ち合わせの段階で完結してしまい、本番であうあうあーとうろたえることもよくある話で、今回はそれが出てしまった。なので、正直に『今、飛びましたー』ということにした。ここでしかできない奥の手だ。また、2対1のトークの際は均等に話題を配分すべし。今後の課題を残しつつ、トークショーは何とか終了。サイン会の写真係も慣れてきて、会場にいたお客様のカメラ、スマホにはもれなく自分の指紋がべっとりと付いているので、これから悪いことはできないな、と思った次第。
愉快でコミカルだと思われがちなウルトラマンゼアスだが、2作目ともなれば自信もついてきており、ヒーローらしくなってきている。でも失敗もある。その失敗を克服して、さらにヒーローとして輝いていく。自分もそうでありたい。でも失敗はしたくない。正道会館バックアップで、かかと落としがキーポイントになってるものの、とどめは光線技なのはさすがウルトラ。
そして続いての超大怪獣DXは『南海の大決闘』『オール怪獣大進撃』のシン・ゴジラならぬシマ・ゴジラ2本立て。そしてちょうど12月17日は『南海の大決闘』が公開されて50年。エビラ誕生祭でもあった。
『南海の大決闘』は、南の島を舞台に金庫破りと大学生が悪の秘密組織を相手に大活躍、なストーリーにゴジラが絡んでくる異色篇。眠りを妨げられたゴジラはただ何をするでもなくうろうろ、海に出ればエビラにちょっかいを出し、島の娘に見とれていると、大コンドルや戦闘機隊に妨害され、これを焼き尽くす。実にフリーダム。街ブラならぬゴジラの島ブラ映画。軽妙な演出、斜め上を行くテンポ良いストーリー。他に比べるものがない、オンリーワンなゴジラ映画、シリーズベストに入る一本かもしれない。レッチ島とインファント島の距離はすごく近い、という気がした。
『オール怪獣』は怪獣プラスファンタジーというこれまた異色篇ではあるが、主人公の住む現実世界を丹念に活写することにより、怪獣島のファンタジーが嫌味なく見える構成が素晴らしい。
ここでもゴジラは自由気まま、時々ミニラの子育てっぽいことをしているがほとんど自由。ただし、ミニラのライバル? ガバラが自分に向かってくると容赦しない大人げのなさ。核の脅威だなんだと言われ続けて来ましたが、案外素のゴジラってこんなもんなんじゃないのか? と思わせてくれる2本。人間がちょっかいかけなければ、怪獣は気ままでのんびりとやってるものなんです。
一緒に見た子供らの評価も上々、帰りの車中であれこれと感想を述べあうのが楽しい。『オール怪獣』のすき焼きが忘れられずに、帰りは牛丼に卵乗せて食べました。 今年のレギュラー上映もこれで終了。とはいえ、最後の最後に京都怪獣映画祭NIGHTが控えております。それはまた、先の話。 PR |
カウンター
プロフィール
HN:
馬場卓也
性別:
非公開
職業:
作家
趣味:
怪獣
自己紹介:
作家。一応作家。
CS放送のシナリオ公募で佳作入選。 『SHUFFLE! アンソロジーノベル』 でデビュー。 『School days 君といる、空』で長編デビュー。(ともにJIVE ) 『真田十勇姫!』(ソフトバンクGA文庫) シリーズほか、チョコチョコと。 ラノベ、ゲームシナリオ等々、何でもやりますのでお仕事お願いします。 怪獣とかチャンバラが好きやねんけど、女の子率高いなあ。
カレンダー
最新TB
最新CM
[07/16 JosueBix]
[07/03 FloydLef]
[06/30 JosueBix]
[06/06 DarrenVoity]
[05/28 GerardHAILS]
最新記事
(03/01)
(02/25)
(02/11)
(01/12)
(01/05)
ブログ内検索
アクセス解析
|