忍者ブログ
 作家馬場卓也のおもちゃと怪獣と仕事の三つ巴生活!  男もつらいし、女もつらい。男と女はなおつらい! てな訳でよろしく
[689] [688] [687] [686] [685] [684] [683] [682] [681] [680] [679]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
 先週、ウルトラマンガイアとゴジラ誕生祭に来たばかり、だけどまた京都みなみ会館へ。怪獣以外でも魅力ある映画をバンバンやってくれる、そんな京都みなみ会館、外観も内装も昔のままで居心地がいいのです。
 今回は1986年のソ連SF映画『不思議惑星キン・ザ・ザ』である。そういえば『大怪獣モノ』『地球に落ちてきた男』と、超大怪獣DX以外で見る映画も変なSF映画ばかりなのです。
 ロシアがまだ鉄のカーテンで仕切られていた、ソ連時代。1986年のソ連といえば、ロッキーやランボーの敵役ばかりだった。そんな時、現地ではこんなに呑気で奇妙なSF映画を作っていたのか。
 
 ソ連の平凡な中年と若者が、ひょんなこと(本当にひょんなこと)で砂漠の星キンザザへ。そこで大冒険とか、大活躍、とかあればそれなりに物語は成立しそうなものですが、そんなことしない。強欲でへんてこな地元民と、地元のへんな風習に戸惑いながらも、なんとなく地球への帰還を目指す。『クー』という独特のあいさつに始まり、どの風習も間抜けである。近くはないが『21エモン』と、水木しげるのオチのないダウナーな漫画が合わさったようなテイスト。
 砂漠の風景にポツンと浮かぶ釣り鐘状の宇宙船。ミニチュアと実物をつかいわけており、粗が見えず、生々しい。廃材を集めたようなセット、ぼろのような地元民の衣装もなんだかリアル。でもやることは間抜けである。間抜けだけどほのぼのした味わい。だから、ラストでなんだかジーンとくる。
 80年代、ハリウッドがSFXを駆使したど派手な映像(これも今となってはアナログなのですが)を連発していた一方、ソ連ではこんなのんびりしたSFが作られていたですな、そののち、ソ連は崩壊し、今のロシアへ。クーさえできれば世の中、もっと仲良くなれるのかもしれない。
 みなみ会館では劇中の独特のあいさつ『クー』をすれば割引してもらえるので、いざやってみたら、今日は男性割引の日だったので、意味はなかったクー。
 ロビーではトートバッグ、缶バッジとグッズも豊富だった。でも買ったのはゴジラのクリアファイルでした。  
 
  
 世知辛い世の中、みんなもこれを見て呑気な気分でクーすればいいのに、と思いました。
 

拍手[2回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カウンター
プロフィール
HN:
馬場卓也
性別:
非公開
職業:
作家
趣味:
怪獣
自己紹介:
作家。一応作家。
CS放送のシナリオ公募で佳作入選。
『SHUFFLE! アンソロジーノベル』
でデビュー。
『School days 君といる、空』で長編デビュー。(ともにJIVE )

『真田十勇姫!』(ソフトバンクGA文庫)
シリーズほか、チョコチョコと。
ラノベ、ゲームシナリオ等々、何でもやりますのでお仕事お願いします。
 怪獣とかチャンバラが好きやねんけど、女の子率高いなあ。


カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析