忍者ブログ
 作家馬場卓也のおもちゃと怪獣と仕事の三つ巴生活!  男もつらいし、女もつらい。男と女はなおつらい! てな訳でよろしく
[690] [689] [688] [687] [686] [685] [684] [683] [682] [681] [680]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ゴジラ誕生祭はまだ終わらない、11月の『超大怪獣DX』は『モスラ対ゴジラ』『ゴジラVSモスラ』の新旧モスゴジ対決。そして『ウルトラ大全集』は初代ウルトラマン『悪魔はふたたび』『小さな英雄』の2本という忙しさ。



 そして今回のウルトラゲストは光学合成の第一人者、と言ってもいい飯塚定雄さん。今回も司会を務めさせていただくことになったのですが、とにかく飯塚さんの仕事量が膨大すぎて、さてどこから話していいものかどうか。
 なのであえて今回は『何も考えない』で行くことにしました。トークのノーガード戦法です。あえて打ち込んでもらった方がいろいろ聞けるのでは、と思った次第。もちろん、著作を読んで予習はしましたが。



 
 『悪魔はふたたび』『小さな英雄』は16ミリフィルムによる上映。フィルムごみもコマ抜けも、美しい画像に見慣れた今となってはどれも楽しい。『ああ、フィルム見てるんだなあ』という気持ちにさせてくれる。



 円谷英二監督演出と言われる、国立競技場を破壊しての大バトルで赤色怪獣バニラを葬り、ウルトラマンに挑むアボラス。競技場が怪獣対怪獣、超人対怪獣の決戦場になるとは。のちの『ドラゴンへの道』でのブルースリー対チャックノリスの決戦場が古代ローマの闘技場コロシアムだったことに通じる。



 再見して驚いたのは、バニラを倒して、なおかつスペシウム光線を二度食らっても、西部劇の撃ちあいのごとく反撃に転じるアボラスの恐るべきタフネスぶり。競技場で戦うだけのことはある。レッドキングのボディを有し、頭部は恐竜の頭骨のごときルックス。こいつもまた『髑髏怪獣』と呼んでもいいかもしれない。そして浮かれるイデ隊員。



『小さな英雄』は先ほどから一転イデ隊員の苦悩と、恐るべき怪獣酋長ジェロニモンの脅威を描く。『ウルトラマンさえいれば……』と仕事に手がつかないイデ隊員。ハヤタの一喝で『僕が間違っていた!』と新兵器で怪獣を葬るイデ隊員。ちゃんと仕事してたじゃないの。それよりもジェロニモんである。60匹の怪獣をよみがえらせ、ドラコもテレスドンもその一声で喧嘩をやめるぐらいの実力者。重力を操り、尻尾の羽を飛ばしウルトラマンを追い詰める。こいつこそラスボスにふさわしいのでは、と思えてしまう。ゼットンが最強に見えるのは、ウルトラマンを倒したこともさることながら、顔がないので表情が読めない不気味さにあるからだと思う。ゼットンを何度も復活させるのであれば、ジェロニモンにもスポットを当ててほしい、と思う。アボラスもジェロニモンも、怪獣図鑑の解説だけでは終わらない強敵だったいうことが再確認できた2本だった。





 続いて『モスラ対ゴジラ』『ゴジラVSモスラ』の2本立て。いずれも完全なる悪役のポジションとして、特に目的もなく暴れまわるゴジラに対し、完全なる善玉のモスラ。それに人間のエゴと欲望が絡まりあう。『モスラ対ゴジラ』に出てくる人間なんて、主役チームを除けば、ほとんど悪人か欲の皮が突っ張った人間だらけ。そんな連中の思惑をゴジラが、そしてモスラの衝撃波が吹き飛ばす。けなげに奮闘し、ゴジラに尻尾バチバチとやられた幼虫モスラが次回作で死んでいた、と聞かされるのも無理ない話。



 名古屋、四日市の実景にボワーッとした合成で迫ってくるゴジラが不気味。



『VSモスラ』は地球環境が、とか何とかいう以上に悪役大竹まことの『壊せ壊せ、この町は俺が作り直す!』というセリフが一番正直で好感持てる。旧作のオマージュも交えつつ、クライマックスは横浜の大セットを舞台に光線と金粉飛び交う豪華絢爛怪獣歌舞伎。そうでもしないと、フィリピン海溝からマントルくぐって富士山に出現した驚異の生命力を持つ、平成のゴジラには勝てない。



 子供らと一緒に見たが、インファント島の怪骨に興味津々、そして帰りの車中は娘がエンドレスで『モスラの歌』をかけてたので、何か心に刺さったなら幸い。
 

そして翌日。いよいよ飯塚さんとのトークショー。相手が誰であれいつも緊張するのであります。『頑固一徹の映像職人』というイメージがあったので、緊張がさらに高まりましたが、実際にお会いすると、とてもお話し好きで温厚な方でした。『喋るの上手じゃないから』と言いつつも繰り出される秘話の数々。短い時間で、あれもこれも、というわけにはいきませんでしたが、貴重な話を聞けたのではないかと思います。ウルトラマンのオープニングの影絵も、あの東宝マークも手掛けたということで、この人がいなければ何も始まらなかった、ということなのです。

 


 そしてコメンタリー上映は『ウルトラマン・科特隊宇宙へ』。ここでも秘話が続出、合成の解説、当時の思い出も含めいろいろと聞けました。これまた強敵バルタン星人とウルトラマンの激闘、R惑星から地球へ、バリアーによるスペシウム返しがあれば、負けじと八つ裂き光輪で応戦、さらにバリアー、という光線合戦。光学合成を手掛けた方のお話を聞きながら見ると、子供心にわくわくしたシーンも、スタッフさんたちの苦労が大変偲ばれる。もっとトークがうまければ、引き出せたのかな、と反省しきりです。



 トークは無事終了、サインお渡し会をもってイベントは終了。




 ゴジラの熱線、電撃攻撃にウルトラマン、強敵の数々の光線技等々、匠の技を堪能しながら、充実した2日間、さて来月も、たぶん。 
 
 

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カウンター
プロフィール
HN:
馬場卓也
性別:
非公開
職業:
作家
趣味:
怪獣
自己紹介:
作家。一応作家。
CS放送のシナリオ公募で佳作入選。
『SHUFFLE! アンソロジーノベル』
でデビュー。
『School days 君といる、空』で長編デビュー。(ともにJIVE )

『真田十勇姫!』(ソフトバンクGA文庫)
シリーズほか、チョコチョコと。
ラノベ、ゲームシナリオ等々、何でもやりますのでお仕事お願いします。
 怪獣とかチャンバラが好きやねんけど、女の子率高いなあ。


カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析