忍者ブログ
 作家馬場卓也のおもちゃと怪獣と仕事の三つ巴生活!  男もつらいし、女もつらい。男と女はなおつらい! てな訳でよろしく
[746] [745] [744] [743] [742] [741] [740] [739] [738] [737] [736]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
 恒例、ウルトラ大全集と超SDX、今回は『怪獣ゴルゴ』『大巨獣ガッパ』の日英親子怪獣もの2本立て。そしてウルトラ大全集はぶるれーボックス発売記念のウルトラマンタロウ上映、そしてZAT南原隊員こと木村豊幸さんトークショー。タロウも親子怪獣が多かったなあ、親子デーですな。でも俺は一人、土曜日の京都へ。調子に乗って3回目、ババジラジオ京都SP。今回もあることないことあれこれと。たくさんのお客様にお集まりいただきました。

 
 『怪獣ゴルゴ』はゴジラを真似たイギリス製怪獣映画。今までの怪獣と違うのは、ゴルゴが、ゴジラというお手本はあるものの、巨大生物や恐竜といった既存のものではなくオリジナルの怪獣であることと、怪獣親子という設定を前面に押し出していること。ゴジラを真似たゴルゴだが、そのゴジラも『原子怪獣現る』にヒントを得ており、原子怪獣もゴルゴも同じ監督だったというのが面白い。原子怪獣を起点に、ゴジラ、ゴルゴ、ガッパと、緩やかに海を越えた怪獣リレーが行われていたんですな。



 アイルランドの孤島で見つかった巨大生物をロンドンで見せものにしていたら、さらに巨大な親怪獣が子供を探しにやってきた。巨大ゴルゴが子供を探しにアイルランドの島に上陸するシークエンスは『ゴジラ』の大戸島を彷彿とさせる。窓から外の異変を目撃する人間というカットも一緒。ロンドンに上陸したゴルゴは逃げ惑う群衆、軍隊の攻撃もものともせず、ひたすら子供を求めて進撃する。ロンドンとという古風な街並みに立つ怪獣というミスマッチ感。ガラガラと崩れるミニチュアワーク。光学合成は用いられなかったのか、戦車の砲撃や着弾は、1コマずつフィルムに傷を入れる手法を取り入れてるっぽい。
 結局、欲に走った人間が改心し、親子ゴルゴは仲良く海へ。子供ゴルゴは親と同じスーツが使われているが、仕草で子供の健気さを表現。本当は暴れたくないゴルゴだけど、逃げ惑う群衆に容赦なく降り注ぐ瓦礫の山が壮絶。
『大巨獣ガッパ』はそんなゴルゴのストーリーを拝借して怪獣ブームにぶち込んだ日活唯一の怪獣映画。人間に子供をさらわれた親怪獣が……。おやガッパは熱海、日光と観光旅行をするかのように子供を探し回る。ガッパも本当は暴れたくはない。でも仕掛けられたらやり返す。劇中で熱線を吐くのは熱海でジェット戦闘機に襲われたときのみ。


 ゴルゴとの違いはガッパは夫婦で登場し、親子愛をより一層引き立てていること。ラストの羽田空港の親子再会のシーンは知っていてもジーンとくる。1カットでひょいと飛び上がるガッパがどこか美しい。
 日活らしく、人間側の恋愛ドラマや、南海の孤島のトロピカル感を盛り込み、後発として奮闘している感じ。冬休みにテレビで浴びるように見ていたので、愛着の強い一本。


 そして翌日、子供らと再び京都へ。ウルトラ大全集、ウルトラマンタロウ上映会&トークイベントである。つい先日までテレビで見た人が目の前にいるというありえない状況にドキドキしてしまうのはいつのものこと、南原隊員こと木村さんはとても明るく、劇中の南原隊員そのままでした。打ち合わせではデビューとなった岡本喜八監督作品についてあれこれ聞いてしまいました。
 本番でも当時の思い出を楽しそうに語っていただき、コメンタリー上映『ウルトラの父と花嫁が来た!』も懐かしそうに鑑賞されてたのが印象的でした。そして最後は43年ぶりの南原隊員の結婚をみんなで盛大な拍手でお祝い。そしてイベントはサイン会へ。ここでもファンの方ひとりひとりに丁寧に接していただきました。
 そして2階映画館でブルーレイ素材を用いたタロウ上映へ。『人食い沼の人魂』は初期の怪奇ムードとのちに続く親子ネタ(タロウに出てくるゲスト子役の片親率はかなり高い)が混ざった作品。大泉晃の巡査さんがとぼけた味を出してますが、調査と称して魚釣りをする北島隊員、それを止めずに煙草吹かして見守る荒垣副隊長、抜群の腕前を見せる森山隊員等々、ZATもかなりとぼけています。あの世界では怪獣も熊とかイノシシ並みの扱いで、それがまたひょっとしたら怪獣と共存できるかも? というタロウの世界観をよく表しているように感じます。


 続く『ウルトラ父子餅つき大作戦!』は、ウルトラシリーズでもベストに入るのでは? と思わせるカルト作。『月では兎が餅をついている』という地球人の想念が生んだ怪獣モチロンが地球の餅を食らいつくしにやってくる。戦わず、餅つきで物語が終わるという意表を突く決着。クリスマスが終わり、餅つきがしたい子供たちのために奮戦する東、南原両隊員も、後半の巨大南夕子の前では吹き飛んでしまう。前作『A』の路線変更設定をうまく使っている。餅つきのシーンのバックに流れる民謡も違和感なく、タロウってやっぱりファンタジー、というか民話の世界なんだなあ。かっこいいタロウに明るい作風、時々ぎょっとする描写もあったりで、これがこの作品の人気を高いものにしたのではないか。そんなことを思いながら、子供らと帰路へ着くのでした。


拍手[1回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カウンター
プロフィール
HN:
馬場卓也
性別:
非公開
職業:
作家
趣味:
怪獣
自己紹介:
作家。一応作家。
CS放送のシナリオ公募で佳作入選。
『SHUFFLE! アンソロジーノベル』
でデビュー。
『School days 君といる、空』で長編デビュー。(ともにJIVE )

『真田十勇姫!』(ソフトバンクGA文庫)
シリーズほか、チョコチョコと。
ラノベ、ゲームシナリオ等々、何でもやりますのでお仕事お願いします。
 怪獣とかチャンバラが好きやねんけど、女の子率高いなあ。


カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析