忍者ブログ
 作家馬場卓也のおもちゃと怪獣と仕事の三つ巴生活!  男もつらいし、女もつらい。男と女はなおつらい! てな訳でよろしく
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 休日のこと。午後から仕事、午前中は時間に余裕がある、という事で次男が見たがっていたスパイダーマンへ。で、娘もついてきたけど、青春蜘蛛男映画に乗り気ではない。ディズニードラマでおなじみのゼンデイヤも出ているのに、だ。ならゴジラにしよう、父はもう一回見てもいいし、娘はモスラが好きだ。そうだ、それがいい、ゴジラにしよう、と半ば強引に券売機を操作したら。


『トイストーリー4がいい』
 と、娘。


『お、おぅ』
 と、父。



 4度目の王の覚醒はまた後日にして、ディズニー/ピクサーの最新作を見ることにした。しかし、マーベルも含めたらほぼ毎月ディズニー映画やってないか? 



 それにしても、子供らと最後に見たピクサー映画はそれこそ前作『トイストーリー3』ではなかったか。あれはおもちゃのウッディたちと持ち主アンディとの別れを見事に描いた完結編だった。だから、今回の制作を知った時には『まだやるのか? どうするの?』とは思った。人気コンテンツの宿命とはいえ、蛇足なのでは? ターミネーターでいえば、3か4になるんじゃないのか? いや、ターミネーター3は好きな作品だけど、あれはあれで蛇足感がある。いったいどうなるんだ? ネットではなんだか酷評しか見ないけど、何がどうなっているのか? とにかく見てみないと何もわからない。そういや、娘と映画を見るのも久しぶりだった。



(以下、内容に触れてます、たぶん)



 悪くなかったよ。いや、面白い。愉快な新キャラに、繰り返される天丼ギャグで笑わせ、ライバルキャラ?で怖がらせ、最後にほろりとさせる。まったくもって健全なファミリー映画だった。そこに【おもちゃあるある】をぶち込んでくるから、おもちゃ好きには胸が痛かったり、考えさせられたりもする。蛇足と言えばそれまでだが、今作品では、シリーズを通しての主役、ウッディの物語にケリをつける形になっている。


 新しい持ち主ボニーに徐々に相手にされないウッディ、彼女の作った廃物利用のおもちゃフォーキーのお世話係に徹し、彼女を幸せにするために奮闘するが、ある日、数年前に別れた羊飼い人形、ボーと再会したことで、彼自身の中で何かが変わっていく。


 なるほど、ザ・蛇足かもしれないし、最後のあの展開は今までのファンを裏切る行為かもしれない。そりゃ酷評になるのもうなずける。



 
 おもちゃは老いない。でも、子供に選ばれなかったらおしまいだ。ウッディはフォーキーやバズ、ジェシーに後を託し、ボーと共に『迷子のおもちゃ』になる決心をする。数々のおもちゃの悲しい末路を見てきたウッディイだからできた決断かもしれない。子供の幸せはもう十分見守ってきた、これからは自分のために生きよう、もちろん、行く先々で子供のお世話をすると思う。持ち主のいない、さすらいのカウボーイになったウッディ。
自分と同年代の人形のために大事なボイスボックスを渡すウッディ。この時点でもう彼のオモチャとしての役割は半分死んだかもしれない。死んだオモチャはピノキオの如く人間にでもなれるのか?



 いや。
 



 個人的にはおもちゃが『男』になった映画だ、と思った。



 もう続編がこれ以上作られることがなければ面白い、と思ったけど、これ書いてると、さすらうウッディの姿も見てみたい、そんな気がしてきた。旅先で出会うおもちゃや子供たちを相手に、ガタの来た体で頑張るカウボーイ人形。おもちゃ版『許されざる者』になるかもしれない。そんなことをふと思った。

拍手[1回]

PR
 先日『八甲田山』で凍え死ぬような思いをした午前十時の映画祭。今度は猛暑の中、男たちが暑苦しく右往左往する『日本のいちばん長い日』4Kデジタルリマスター版。




 何度も見た映画だけど、4K画質で見ると、感情によって浮かび、流れる汗の量や涙の軌跡がよく見える。8月の暑さもモノクロの映像を突き破るように、こちらに伝わってくる。




 ポツダム宣言受理、そして政府は、軍人たちは? を描いた骨太な一大群像劇、『敗戦』という得体のしれないバケモノを相手にある者は淡々と、あるものは過激に動き回る。これが『シン・ゴジラ』のひな型と言われたりもするけど、これよりも戦争への怒りをぶつけたまま東京湾で骨になった主人公を描いた『肉弾』の方が『シン・ゴジラ』に近いような気もする。長尺だけど、ダレない、飽きないのはアクションは・岡本喜八監督の手腕のなせる業か。




 そして、モノカキ仕事したり、PCの不調に悪戦苦闘したりしながら、なんとかひと段落着いたので、九条シネ・ヌーヴォで『新幹線大爆破』を。



 これまたパニック映画ブームの最中に『うちは新幹線がドカンじゃ!』とばかりに東映が送り込んだオールスター大作。走る爆弾と化した新幹線、警察は、国鉄(JR)は、政府は? 社会の矛盾に押しつぶされそうになったはぐれ者たちが廃工場で肩寄せ合っておこなう反逆の狼煙。寡黙な健さんは、表情だけで怒りを表し、生まれた時から反体制な臭いを漂わす山本圭は常に社会に怒ってる。普通のやくざ映画なら相まみえないこの二人が絡むことで不思議なミスマッチ感を生み、作品の魅力に繋がっているのでは? と思う。




 そもそも爆弾を積んでなくても、千葉真一の運転する新幹線なんてあぶなかっしくて乗りたくない。それはさておき、この映画は千葉真一史上、最も千葉真一が動かない映画でもある。





 オールスター映画とはいえ、やくざ映画でおなじみの顔ぶれが国鉄職員や警察に扮するおかしさ。そんな中で、非ヤクザ、非東映の宇津井健を物語のセンターに配置することで、彼の孤独感を浮き彫りにしていると思う。情報操作をして犯人をおびき寄せる警察のやり方に怒りを覚える彼もまた、一歩間違えれば犯人側になってしまうかもしれない、そんな気がする。



 大がかりなミニチュアやシュノーケル撮影を駆使した新幹線の疾走シーンは実景と間違えるほど。本物を使ったと思しき機関車の爆破シーンも大迫力。しかし、いまだに【新幹線に仕掛けた爆弾の配置図を記した書類を置いた喫茶店が、突然出火する】という無理やりサスペンスを増していく演出はどうかと思うし、突然すぎて謎である。






 冒頭とラストに流れるスキャットがレオーネの映画を思わせ、『夢を掴みかけた男』の哀愁を盛り上げてくれる。
 というオールスター映画二本。PCはいつか買い換えないといけない、今がその時なのかどうか、いやでも、今もこうしてPCで文章を打っているのだから、もう少し、頑張ってみたいと思う。

拍手[1回]

 珍しく週末がポカーンと空いた。書き物も一応終了、のはず。



ということで、今まで我慢していたアリオ八尾のゴジライベントへ。その日はちびゴジラ、初代ゴジラとのハイタッチ写真撮影会があるとのこと。



会場には宣伝用のゴジラ立像に撮影で使用されたスーツが展示でテンション上がる。グッズ売り場には当たり前だけどゴジラいっぱいで、何を買っていいのか迷ってしまう!

で、撮影会。最初は『まあ、いいか』と思いましたが、今度いつゴジラたちに会えるかわからない! 

おお、このちびゴジラの何も考えてなさそうな、無垢の愛らしさ。



あかん、申し込もう。
で、ちびゴジラと写真撮ったあと、次の初代ゴジラまで時間があったので『スパイダーマン・ファー・フロム・ホーム』へ。
新シリーズは高校生ピーターパーカーのドタバタ青春映画としても楽しい。今回は『修学旅行地獄変』だ! キャッチコピーの『ニック・フューリーに夏休みを乗っ取られる』は伊達じゃなかった。行く先々で待ち構える危機の数々、好きな女の子に告白もできない!
そんなミニマムな危機から強敵とのばとるへ。アベンジャーズなき今、世界は? というのが裏の設定にもいかされており、二転三転。誠に痛快なヒーロー映画、早くも続きが気になります。




で、初代ゴジラとの撮影会。65年前のゴジラが目の前で動いているというだけで奇跡的なのに、写真も撮れる! 
流星人間ゾーンを気取ってみましたが、何かが違う。



 丸1日アリオ八尾に滞在し、怪獣とヒーローを堪能した休日でした。カッコいいゴジラクリアファイルとゴジラとは関係ない映画Tシャツ。

拍手[0回]

不馴れな仕事に四苦八苦して、ようやく落ち着いた。とはいえ、その間も映画は見ていたのですが。このままだと何を見たか忘れてしまいそうになるので、駆け足でTwitterの呟きから抜粋し、加筆しておくことにします。



6.10新世界東映



『喜劇トルコ風呂王将戦』菅原文太と山城新伍がトルコ王の座をかけて戦う、という話ではない。十三のヒモ仲間と山城新伍が珍商売、そして巨大トルコ経営でウハウハの艶笑喜劇。それほどエロはなく、いつも脇でハヒハヒ言ってた新伍ちゃんがむくんだボディで大活躍! 菅原文太は最初と最後に出演。


 三角マークの東映映画、例によってヤクザの魔手が伸びる。口八丁手八丁でやり込める新伍ちゃん、最後はヤクザVSトルコ嬢の全面抗争へ。吉本芸人多数出演。新伍ちゃんとヒモ仲間の岡八郎と潮健児の三人がメイン。そして先週に続き、ラストでスクリーンから客席に語りかける新伍ちゃん。早すぎた4DXだ! 渡辺祐介監督は、この時期松竹と東映で喜劇を撮っていたとのこと。ドリフや必殺仕掛人等々松竹のイメージが強い。今度新世界で上映の『喜劇特出しヒモ天国』は森崎東監督でこれまた松竹のイメージ。東映艶笑喜劇と松竹監督の関係は?



『資金源強奪』ふかさくきんじ監督。自分を見限った組織に復讐するため、賭場荒らしで足のつかない大金を得る北大路欣也、室田日出男、川谷拓三。もちろん組織は追ってくる、さらに悪徳刑事も。騙し騙され三つ巴の現金争奪戦、後の『いつかギラギラする日』を思わせる。死屍累々だけど爽やかな幕切れ 。通天閣近くの映画館で、通天閣からライフルをブッぱなす梅宮辰夫を見る不思議な感覚。『トルコ風呂王将戦』もこの作品も、ロケ地は大阪。すっかり変わったけど、通天閣は健在。今は串カツの客引きがチンピラの如くたむろしてるなぁ。






6.11TOHOシネマズ鳳
MX4Dで『ゴジラ キングオブザモンスター』三回目。怪獣が出るとシートがグラグラー、ピカピカー! ゴジラが海から登場で水しぶきバシャー、鼻息がザワー!怪獣バトル向けの上映形式。パックンすると、シートの背もたれがびくん!と揺れたのが怖かった。





6.21TOHOシネマズなんば
人生初『八甲田山』健さんチームと北大路欣也チーム、なぜ差がついた?
 歩く、ひたすら雪の中を歩くシンプルな構成ながら、白い地獄をこれでもかと見せてくれる。途中で冷房がきつくなってこっちも死にかける、命懸け4DX 。


『八甲田山』はあの長尺で、延々雪中行軍してるのがすごい。普通、もうちょいドラマあるでしょ。その辺ゴッソリ抜いてひたすら行軍。始まってすぐにまくし立てる大滝秀治、終盤で『むほぉ?』と奇声を上げる。他に、お花畑をスローで駆け抜ける緒形拳がみどころ。『八甲田山』4Kの映像は鼻水がツララになってるぐらい鮮明。でも、ほとんど真っ白じゃん! 大ヒット映画だったので、古本屋のパンフレットコーナー常連。今日もすぐに入手できました 。あの時の北大路欣也は『パキッ!』としてますな。先週はヤクザの賭場荒らしてたのに。


ショーック!ウソで固めた『X-MEN ダークフェニックス』。ユニークな女たちが走り回る映画でした。初日だから迂闊なこと言えないね。X-MEN の映画はだいたいヌルイ。だから、あれでいいのだ。『ファーストジェネレーション』が特別だったのだ。ヌルイミュータント運動会なのだ。しかし、今回のあの女子は顔が独特だったな。(キャラの使い方がもったいない。残念なラスト)




6.23京都シネマ
 京都ブラブラして、初の京都シネマで『バイオレンス・ボイジャー』! 松っちゃんのナレーション&タイトルの壮大さからくるダウンタウンのコント臭。しかし、すぐにそんなことは吹っ飛んでしまう、独特過ぎて説明しにくい狂気と笑いの世界。ブリーフ! 猿! あれとかこれ。ネタの細かさはKOM 並み! 人生初のゲキメーション映画。何をどうすればあの姿に行き着くのか、あの展開になるのか、一筋縄ではいかない映画。子供に見せたい、でも、と躊躇ってしまうぐらいの内容が面白いのです。昨日は宇治茶監督、安斎レオPの舞台挨拶もあり。食玩でお世話になりました。ブリーフ。先日のエメゴジイベントの際に監督が仰ってた、『日本人と外国人の少年コンビ』は昭和ガメラシリーズを彷彿とし、少年たちの冒険譚という構成もなるほど……と思わせてからのドーン! 予測できない、予想してはいけない映画だった、『バイオレンス・ボイジャー』は。人気女性声優がブリーフ! 




6.24新世界東映
『忍法忠臣蔵』忍者丹波哲郎が西村晃の命を受け、くの一軍団と共に赤穂浪士の討ち入りをお色気込みで阻止するが……。モノクロ画面に淡々と展開される丹波忍法、お色気は控えめ、地味な印象。忍法描写にちょっと特撮。



『怪談蛇女』。あの『世界怪獣大全集』にも載った蛇女! 日本海の小さな村。父を亡くし地主に畑を奪われた母娘の住み込み奉公。やがて母はイビられて死に、娘も山城新伍に汚されて自害。その日から奇怪な出来事が起こり……あまり蛇との因果関係が薄いような。『東海通四谷怪談』の如く、悪人は怪異に錯乱し、自滅する。地主がすがるのを拒むようにスッと移動する仏壇。気づけば墓場、池に立っている幻想的な場面と、『東海通四谷怪談』を彷彿させるシーンも。でも、蛇との因果関係は薄い。冒頭で死んで、度々幽霊となって現れる西村晃、そして丹波哲郎。ほぼ毎週新世界東映で映画見て、ほぼ同じキャストを見てきたけど、一番多く見た俳優は、室田日出男かもしれない。時空を越え存在する室田日出男! 怖かったのは、突然現れる西村晃の幽霊よりも、深夜に聞こえるヒュ~という音が剃刀で首切って自害した娘の傷口から出ていた、というところ。まだ生きていたかもしれない、死にきれない無念さが後の復讐劇へと繋がっていくのだ、と思った




6.27TOHOシネマズ泉北
 朝から検尿五人分採取しての仕事上がりに『メンインブラックインターナショナル』。珍妙な宇宙人を珍妙な武器で迎え撃つ珍妙な映画。テッサトンプソンがちょこまかと動いてキュートですが、実際に会うと、でかくてゴツかったりするんだろうな、と思った。ラストのタコヘドラ星人もよかった。メンインブラックもX-MEN も基本的に『ぬるい』。だから、新作もあんな感じでエエのでは? 銃やメカがメタリックなピカピカで、個性のきつい宇宙人が出ていればエエのです。スピルバーグは30年かけてようやく宇宙人と地球人が共存する? 世界を作ったのですな。シリーズのラスボスですよ。




以上。ほぼ毎週映画見てる。今月は新世界東映のラインナップが面白すぎたからだ。そして、6月の映画はまだある。旧作、新作色々見たけど、一番心に刺さったのは、先の展開が読めない、まるで他人の夢を見ているような『バイオレンスボイジャー』でした。

拍手[1回]

 ソリャソリャと、ゴジラの興奮冷めやらぬ月曜日。やっぱり学校でもゴジラの話題になって授業にならなかった。そもそもまともな授業をしたことあるのか? というのは別の話。



 学校帰りに、先週に引き続き新世界へ。とにかく新世界東映はここ最近魅力的なラインナップが多くて困る。



 今週は『直撃地獄拳大逆転』『不良番長一網打尽』の東映コミカルアクション二本立て。今週も千葉真一であり、石井輝男なのである。

『大逆転』は学生時代、ビデオで見て大きな衝撃を受けた作品。大の大人がくだらないことに一生懸命になってる! 表向きはマフィアから宝石を奪取する甲賀忍者、殺し屋、金庫破りの痛快アクションなんですが、その実は全編下ネタ気味のギャグがちりばめられた狂った一本。下ネタといっても、ウンコチンチンの小学生レベル。でもアクションはばっちり決まってるから面白い。いわば大人のコロコロコミックである。


 この映画とにかく突っ込み役が不在なのである。なので、ブレーキが壊れたようにギャグが加速していく。一見まともな中島ゆたかも池辺良もどこかがおかしい。ゲスト出演の丹波哲郎も可憐で強い志穂美悦子も、メインの三人のギャグ合戦に触れない。突っ込みがいると逆にこの映画は停滞してしまう。とにかく突っ走れ、なのである。


 空手映画ブームの最中に作られた作品ではあるけど、空手要素は低い。最後に千葉チャンがョス、デェエイ! と披露する程度、後はアイデアの限りを尽くしたギャグ&アクション。ラストで『網走番外地』世界とクロスオーバーする石井輝男ユニバース。

『不良番長』はこれまたナンセンスギャグとアクションが満載の人気シリーズ。巨大権力に立ち向かうはぐれ者、という図式なんですが、主役の梅宮辰夫がすでに30超えたいい大人。ヤクザの目をかいくぐり、金もうけに走る番長たちにレギュラー山城新伍が加わることで、ハヒーハヒーとギャグ度が加速。こっちも下ネタ気味だけど、チンチンマンマンの中学生の下ネタである。

 クライマックスはいつもの如く、派手なルックスの番長たちとヤクザ組織の『仮面ライダーV3対デストロン怪人』並みの火薬量を使った派手なドンパチ。



先週の『忘八武士道』に続き、ひし美ゆり子さんは体を張って大ハッスルするし、日活ニューアクションの匂い漂わす藤竜也はコーヒー好きでいつもマグカップを持ち歩いているというキャラ設定。


 そして乱戦の後はいつものように、山城新伍と梅宮辰夫だけが生き残り、『終』の文字を割って、お客様にご挨拶というメタな展開。何でもアリが許される不良番長らしい締め方。『これからもよろしくお願いしますー』でも次回で最終回。


 来週は『資金源強奪』『喜劇トルコ王将戦』の二本立て。ううん、悩ましい。


拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カウンター
プロフィール
HN:
馬場卓也
性別:
非公開
職業:
作家
趣味:
怪獣
自己紹介:
作家。一応作家。
CS放送のシナリオ公募で佳作入選。
『SHUFFLE! アンソロジーノベル』
でデビュー。
『School days 君といる、空』で長編デビュー。(ともにJIVE )

『真田十勇姫!』(ソフトバンクGA文庫)
シリーズほか、チョコチョコと。
ラノベ、ゲームシナリオ等々、何でもやりますのでお仕事お願いします。
 怪獣とかチャンバラが好きやねんけど、女の子率高いなあ。


カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析