忍者ブログ
 作家馬場卓也のおもちゃと怪獣と仕事の三つ巴生活!  男もつらいし、女もつらい。男と女はなおつらい! てな訳でよろしく
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『やってもらいますよ』

 どういうニュアンスで言われたのか、今では定かではありませんが、一昨年の10月、ガチガチ、あたふたしながら京都みなみ会館の一階、パチンコラスベガス跡で行われてきた『ウルトラ大全集』。
  


 毎回レジェンド級のウルトラなスタッフ、キャストさんとアウアウな聞き手を務めてきましたが、みなみ会館の一時閉館という事もあり、それも先日でいったん終了。拙い司会でしたが、『あいつ、今月でバイバイな』と首を斬られることなく続いたのはひとえにゲストの皆様とこんな自分でも受け入れてくれたお客様のおかげだと思います。それに、元々話し上手でない人間をどういう理由か聞き手に取り上げてくれた寝屋川キャスト社様にも感謝。いつもいつも中途半端に終わっていた自分が、休むことなく最後まで完走できたのが快挙なのです。

 現地では最後のウルトラ大全集、トリを務めるためにやってきてくれたのは、21世紀初のウルトラマン(コスモスが先?)、ウルトラマンネオス。その変身者、カグラ・ゲンキ役の高槻純さん、それに、シークレットゲストとしてネオスの相棒セブン21に一度だけ変身した、おなじみロバート・スコット・フィールドさん、そしてその変身後のウルトラセブン21もやってくるという最終回にふさわしいもりだくさんな内容。

 いつものようにゲストのお二方の軽妙なトークで会場は大盛り上がり、サイン会も滞りなく終了、そして2階劇場ではネオス本編の上映へ。毎回のことなのですが、視界が拙い分、本当にゲストの方々に助けられました。そして、イベントが終わると何を聞いたのかほとんど覚えていないというのも毎度のこと。そんなことも4月からなくなってしまうのか、予習のためにレンタル屋で該当作品を借りたり、会場の彩りになれば、とショップでソフビを探し回る日々ももうなくなるのか、そう思うと寂しい気もします。



 でも、ウルトラマンは不滅です。みなみ会館再開の暁にはきっと帰ってくるでしょう。『帰ってきたウルトラ大全集』が実現した際もまた、アウアウな司会が出来れいいかな、と思っております。こんな場でなんですが、ウルトラ大全集に関わったすべての皆様に感謝です。



 そしてみなみ会館の名物? 超SDXも今週末でいよいよ最後。最後、サイゴと言ってても本当の最後にはゼットンが来るかも。

拍手[2回]

PR
3月の一時閉館に向けてイベント続々の京都みなみ会館。怪獣関連のイベントもラストスパートでほぼ毎週通わないといけないのですが、普通にお客さんとして行ってみたいほどに魅力的なラインナップ。どれに行こうか、悩ましい。


 そんな中、先日はウルトラ大全集SPナイト2。昨年夏に行われたウルトラオールナイトの第2弾。今回はウルトラマンオーブ最終回2本に『ウルトラマンコスモス2・ムサシ少年編』『ウルトラマンティガ&ダイナ』の劇場作品2本。そしてゲストはオーブメイン監督の田口清隆さんに、オーブのライバル? としてエキセントリックな演技を見せてくれたジャグラス・ジャグラー役の青柳尊哉さん。


 チケット完売、補助席券も残りわずかという大盛況っぷり。そして入場者には缶コーヒーが手渡される。これはジャグラス・ジャグラーが劇中で何度か口にする『夜明けのコーヒーを一緒に飲みたい』に引っ掛けたもの。さすがに夜明けとはいかないまでも、夜更けのコーヒーを飲んでいただこうという趣向。

 まずはオーブ『復活の超大魔王獣』『さすらいの太陽』の最終回前後編上映。この時、こっそりゲストのお二人は客席へ。上映終了後、ゲストお二人のトークショー。

 
 
 青柳氏の乾杯の音頭で、缶コーヒーを飲む。トーク慣れしているお二人と、司会の島崎氏の巧みなリードで会場は爆笑の渦。隣の青柳氏の口調がだんだんジャグジャグになってくる。途中で青柳氏の『ガチャガチャ』、田口監督『女兵器701』にウルトラマンネオスが登場する台湾のバンドMAY DAYのPVの短編3本を挟み、トークは終了。特に3本目はなかなかスクリーンでかからない一本。テレビとは違ったウルトラマン対バルタン星人の戦いっぷりとドラマチックな構成はかなりの見応え。トーク終了後はサイン会へ。この時すでに深夜2時を過ぎていた。お二人の迅速な対応で、サイン会もつつがなく終了。サービス精神たっぷりのお二人に場内も大満足だったのでは。

 続いてコスモス2、ティガ&ダイナ上映。公開当時も上映館数が少なく貴重なコスモス2ムサシ少年編に、テレビシリーズの延長とはいえ、劇場映画並みのクオリテkィを見せてくれるティガ&ダイナ。公開当時はティガ復活のシーンで涙を流しそうになりました。

 そしてロビーを埋め尽くさんばかりの圧倒的な物販軍団。

 全プログラムが終了するころ、外はうっすらと明るくなっていた。お客様の中には夜明けのコーヒーを飲む人も。大盛況に終わったウルトラナイト、次回は3月11日、いよいよこの場所では最後のウルトラ大全集。正義の扉を開くもの、ウルトラマンネオス京都に出現。その時までdon't give up、don't stopでいきたいと思います。
 

拍手[2回]

中一になる次男を始めて京都みなみ会館に連れて行ったのは、彼が小学校三年生の時、2014年の『モスラ』『決戦!南海の大怪獣』からだった。翌年からは3兄妹連れてゴジラやガメラを見て、そのうち子供たちも好みが分かれ、時間も会わなくなったりして言った。それから4年。久々に3人そろってのみなみ会館。いや、12月のウルトラマンタロウ以来だ。もうすぐ閉館するから見せておきたいという親の欲目、子供らは好き勝手に京都の街で遊ぶ方が楽しくなり、長男は映画を見ずにブラブラしてる。


 今回は『ガメラ大怪獣空中決戦』上映の前に一階会場でババジラジオ。聞くに堪えないトークを子供らには聞かせたくない。そんな親の心を知ってか知らずか子供らはさっさとイオンへ遊びに行ってしまった。おもちゃメーカーの人と、毎回嫌がらせのように他社商品を持ち込む男がだらだらと怪獣にまつわるあれこれをしゃべるだけなのに、京都で開催するようになってから、回を追うごとのお客様の数が増えていくのは大変ありがたいし、嬉しくも思うのですが、開場一時間前から並んでるのはどうかと思います。いや、ありがたいですが、やはり、何かかが狂ってる。



 みなみ会館一階、旧パチンコラスベガス跡で行うババジラジオも今回が最後。と、思いきや、3月31日みなみ会館最終日に行うとのこと。いいのか? みなみ会館は一時休館、おやすみになるのだけど、ラスベガスはこれでおしまい。なので来月は『ババジラジオさよならラスベガススペシャル』になる予定。


 そして『ガメラ』上映へ。子供らと見る怪獣映画は久しぶり。冒頭の大映マークからわくわくしてしまう。同時多発に勃発した怪事件をテンポよく見せ、やがてそれが一つにまとまる構成は見事である。公開当時『こういう怪獣映画が見たかった!』という欲求を十分に満たしてくれたガメラ。見ているうちにあの時の思い出が甦り、先の展開がわかっていてもハラハラしてしまう。今まで怪獣映画を見ていた世代が作り手になって初めての怪獣映画。これ以降日本怪獣映画の流れを変えてしまった一本と言っても過言ではない。ラストの『きっと来るよ!』の台詞のように、みなみ会館も早く帰ってきてほしい。


 そして来月はいよいよ超SDX最後のオールナイト、そして爆音上映キングコング対ゴジラ、まだまだみなみ会館に通わないといけない。まだもう少し遊ばせてもらえそうだ。その前に、来週はウルトラオールナイト。みなみ会館が闇に染まり、夜明けのコーヒーで満たされてしまう!
 

拍手[3回]

 恒例、ウルトラ大全集&超SDXも残すところあとわずか。今回は『ウルトラマンレオ』から恐怖の円盤生物シリーズ影の主役、ブラック指令こと大林丈史さんをお招きしてのトーク&サイン会、そしてウルトラマンオーブ『地図にないカフェ』にレオ50、51話上映。超SDXは『ゴジラVSデストロイア』と、何かが終わりを告げるようなラインナップ。

 大林さんは『ゴジラ2000』『シン・ゴジラ』にも出演、ご自身もSF好きとのこと。先にオーブの上映があって、いよいよトーク&サイン会へ。


 大林さんはこの日のために当時に合わせるようにひげを伸ばし、それっぽい帽子に黒い衣装で、まさにブラック指令。フォトセッションではぐっとにらみを利かせて、まさに当時のまま! 今にも円盤生物を呼びそうな凄みさえ感じました。そして水晶がわりのガチャガチャのカプセルを掲げる姿はそのまんま、そりゃ本人だから。


 トークでは面白いお話をたくさん聞くことができ、そしてサイン会では使ったマジックが『マッキー』という奇縁。北から南から大勢のブラック指令ファンに集まっていただき大盛り上がり、ちらついていた雪もいつの間にか止んでいました。


 そして……野暮用を終え、映画館に戻ってみると『VSデストロイア』は終盤も終盤、ゴジラはすでに溶けていました。



 でも『アマゾネス』『シンドバッド黄金の航海』『レスラー』のパンフ変えたからいいや。いいのか? 

 


ウルトラも超SDXも3月の一時休館まで毎月上映、さあ、次は……


 

拍手[2回]

 昨日は、京都みなみ会館年末恒例の京都怪獣映画祭ナイトでした。今年で7回目になるこのイベントも、この場所で行われるこのイベントはこれで最後。自分は3年前の第4回から参加だけど、7年前のこのイベントがあってこそ、今の超SDXやウルトラ大全集がある、と思う。
 
 


 今回は『地球攻撃命令ゴジラ対ガイガン』『飛びだす冒険映画赤影』『ヤマトタケル』というバラエティに富んだ三本。そこに、急遽『行け!ゴッドマン』に『グレートマジンガー対ゲッターロボ』の参加が決定! さらに混とんとしたラインナップ。東宝チャンピオンまつりと東映まんがまつりが合わさったような感じである。特に『グレートマジンガー対ゲッターロボ』! ここにきて初のアニメ作品である。ロボットアニメじゃないか、と思われるでしょうが、敵は宇宙怪獣ギルギルガンなので、一応怪獣映画なのです。毎月毎月、怪獣映画を見続けてきたけど、みなみ会館で劇場版マジンガーが見れるというのは悲願でした。もちろんアニメだから怪獣映画の枠ではできない、でもやってほしい。そんな思いが届いたのかどうか、ひょっとしたら自分がみなみ会館に通った3年はこれのためにあったのかも、それぐらいに嬉しいプログラムだったのです。



 
 イベントはまずゲストの薩摩剣八郎さんトーク&サイン会。言わずと知れたミスター平成ゴジラである。髭を蓄えたそのたたずまいは示現流の使い手というだけあって、まるで古武士のようだった。そのたたずまいとは裏腹にトークではとても愉快なお話を披露。そしてフォトセッションでは『うぉおお!』と吼えながらゴジラの構え。途中、ロビーに出ていたら、いきなり呼び出されたので、何事か?と思ったら舞台の上で一緒に記念撮影。あの、資料的価値はないけど、やたらと字が細かいだけのうろ覚え新聞を書いているから一応関係者、という事で。ありがたいです。



 そして薩摩さんと一緒に『ゴジラ対ガイガン』を鑑賞。薩摩さん演じるガイガンは実に憎々しげでもあり、愛嬌のある悪役キャラです。庶民が宇宙人から地球の危機を救う軽快なアクション活劇はヒーローゴジラにぴったり。





 
 上映後、ホテルまで送り届け、その際にがっちり握手をしていただく。ゴジラの手はごつくて、でかくて温かい。翌日娘に『ゴジラを車に乗せた』と言ったら『え?』と驚いていた。
 つづいては中短編一挙上映大作戦。まずは『行け!ゴッドマン』。3分弱の帯ヒーロー番組で特にドラマらしいものがないので、ヒーローと怪獣がひたすらもたもた戦う。あのカメーバも手足がだらんと延びただらしない姿で、不向きな格闘戦を演じていた。場内は爆笑の渦。
 


 そしてこれまた初の3D映画『飛びだす冒険映画赤影』。ちゃんと入場時に立体メガネが配られていた。しかし、フィルムの退色がひどく、飛び出して見えない。お話自体は、第一部『金目教編』の、かなり強引な再編集なので、怪忍者、や怪獣がテンポよく続々出てきて飽きさせない。ぜひニュープリントできちんと飛び出し、大ガマの暴れっぷりが堪能できるバージョンを作っていただきたい。




 そして、待ちに待った『グレートマジンガー対ゲッターロボ』! 今まで実写特撮映画ばかりが続いた、いやそれが当たり前だと思っていた中にひょい、と入りこんだロボットアニメ。スープバーの中にポツン、と豚汁が置かれていたらさぞかし美味に感じるだろう。それも大好物のマジンガーとゲッターだ。もう東映マークから主題歌が流れる時点で涙腺が決壊しそうになったが、俺は涙を流さないダダッダー。満員のみなみ会館でマジンガーが見れる喜びをひしひしと感じていた。いがみ合うゲッターチームと剣鉄也が、失敗を経験し、共闘することになる。今まで何度も見てるのに、大スクリーンで見るとかっこよさも倍増、剣鉄也の生真面目をこじらせたような言動も倍増で、一人笑いを押し殺していた。できることなら、他の劇場版マジンガーも上映してほしいけど、もうこれだけで十分。次はいつかのお楽しみにとっておきたい。



 そして最後に『ヤマトタケル』。朝の4時にこの映画はきつい。見せ場が盛りだくさんのファンタジー大作だけど、どこか、持ったりしている感じがする。それが眠気を誘うのだ。平成ゴジラシリーズのヒットで生まれた奇跡の一本、ラストのヤマタノオロチの進撃は圧巻。でもウツノイクサガミとの対決はどこかもっさりしている。
 



 すべての上映が終わると、来年の一時休館までラインナップ発表。魅力的な作品、企画がまだまだやってくる。新聞を書くことしかできないけど、最後まであきらめずにやろう。と、思った。

拍手[2回]



忍者ブログ [PR]
カウンター
プロフィール
HN:
馬場卓也
性別:
非公開
職業:
作家
趣味:
怪獣
自己紹介:
作家。一応作家。
CS放送のシナリオ公募で佳作入選。
『SHUFFLE! アンソロジーノベル』
でデビュー。
『School days 君といる、空』で長編デビュー。(ともにJIVE )

『真田十勇姫!』(ソフトバンクGA文庫)
シリーズほか、チョコチョコと。
ラノベ、ゲームシナリオ等々、何でもやりますのでお仕事お願いします。
 怪獣とかチャンバラが好きやねんけど、女の子率高いなあ。


カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析